暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)

一条工務店 全館床暖房 平屋 i-smartの住み心地、モダンインテリア、DIYを紹介。

新築マイホームで採用したオプション&価格まとめ!(屋外編)

 このブログは、
にほんブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

 一条工務店の特徴は「標準仕様が充実している」こと。オプションはほとんど掛からない。とよく聞くとは思いますが、実際に家を建てて感じることは、「より快適な生活を送るにはオプションを付けたほうが良い」ということ。

一条工務店i-smartでマイホームを建ててから3年以上経過しましたが、我が家で採用したオプションを紹介していきたいと思います。以前こちらの記事でオプションに掛かった総額については書いていましたが、今回は「屋外編」です。家の基礎や外壁など、基本的な部分が多く、採用したオプションの数はあまり多くありませんが、これから家を建てる方の参考になればと思います。 

site

 

 

我が家の基本情報

 ・ハウスメーカー:一条工務店

・商品名:i-smart

・建築面積:31.46坪/104.02㎡

・施工面積:31.31坪/103.51㎡

・引渡し:2016年3月

・間取り:平屋4LDK

   (寝室+子供部屋+子供部屋+和室+LDK)

 f:id:shioyan1130:20190107011221j:plain

 <家の間取り詳細についてはこちらの記事を参照してください>

www.shio-ismart.site  

採用した屋外オプション

我が家の屋外で採用したオプションは7つ。(一つは標準のアイテム取り止めの為、実質6つ)

こちらについて一つずつ紹介していきたいと思います。

一条工務店 採用したオプション(屋外編)

一条工務店 採用したオプション(屋外編)

 

 ベタ基礎

価格は596,700円。

 
一条工務店では家を建てる予定の土地で「地盤調査」を追加料金なしで行ってもらえます。(仮契約は必要ですが)
 
私の家では、地盤調査の結果「ベタ基礎」が必要と判定されたため、標準の「布基礎」からの追加料金という形でオプション扱いとなっています。
 
こちらのオプションは一条工務店が行う地盤調査の結果からほぼ強制的に基礎の種類が決まるため、自分で選択する余地がありません。
 

<布基礎とは>

 

日本の木造住宅は伝統的にこの布基礎が採用されてきました。コンクリート施工部分が少なく、コストが安いことが特徴です。反面、建物を支える面が少ないため、地盤がしっかりしていないと安定しないため、地盤の弱い土地に対しては不向きです。

 

〈ベタ基礎とは〉
標準の「布基礎」と比較して、家を支える基礎がしっかりしており、コンクリートの量が多いこと、コンクリート内部の鉄筋の量が多いため、費用が高くなっています。
当然、強度は布基礎よりもかなり強くなります。
 色々な方のブログを読んでいますが、一条工務店の地盤調査で「布基礎」判定が出た方は少なく、大半はこの「ベタ基礎」。もしくはソイルセメントという地盤改良を行う必要が出てくる場合がほとんどです。
かなり高額になるオプションなので、土地を選ぶ際は地盤が強そうな土地を選ぶと良いかもしれません。
 
また私の家は「平屋」ですので基礎が必要な面積が2階建てよりも広く、高額になってしまいました。
坪単価18,966円(建築面積から算出)の計算です。
一般的に「平屋は2階建てに比べて高額になる」と言われるのはこういったところですね。

平屋のデメリットついては別記事で書いていますので、興味ある方は参考にしてみて下さい。 

www.shio-ismart.site

 

 深基礎工事

勾配のついた土地に家を建てる際、地面奥深くまで基礎を入れるオプションです。

【図面】

私の家は、北側(玄関側)が高く、南側(庭側)が低い勾配のついた土地に家を建てています。

一条工務店の基礎高さ600mmよりも高さのある基礎を入れる必要があるときにこの費用が掛かってきます。

価格は124,600円。

かなり高額なオプションになるので、土地選びをするときは勾配の少ない土地を選ぶと、このような費用が抑えられます。(とは言っても土地選びの段階でそこまで考えられる人がどれだけいるでしょうか。。。。これから土地選びを進める方は気をつけて下さいね。)

 

ポーチ補強工事

 こちらは上記の「深基礎工事」の玄関ポーチ版です。上の深基礎工事は建物本体の工事が対象ですので、玄関側に施工する必要がある場合は別途追加料金が掛かります。

 

価格は46,000円。

 

 こちらも平らな地盤の良い土地を選べば掛からなかったオプションですが、私のような素人が土地選びの際にそこまで考えられるわけもなく。。。

必要な経費となります。

 

玄関ポーチ階段取り止め

玄関ポーチには一条工務店の標準として、玄関ポーチ正面に階段が1段分付きます。

f:id:shioyan1130:20190713071447j:plain

私の場合は、写真のように玄関ポーチ階段の1段分の高さを低めにして、玄関に上がる1段目の階段を広く取りたかったため、一条工務店標準ではなく外構業者に階段施工をお願いしました。

そのため一条工務店標準仕様の取り止めとして7,000円分引かれています。

(玄関階段、7,000円で施工出来るわけないので、もう少し引いてくれても良いような気もしますが、仕方ありません。)

 

外構工事の詳細については別記事で書いていますので、興味ある方は参考にしてみて下さい。 

【エクステリア】費用を抑えたの最低限の外構。外構工事に掛かった費用を公開!

www.shio-ismart.site

  

ハイドロテクトタイル外壁全面貼り

ハイドロテクトタイルとはTOTOの光触媒技術「ハイドロテクト」を採用することで生まれた外壁のタイルです。
f:id:shioyan1130:20190713205236j:plain
太陽の光で、タイルに付いた汚れを分解し、雨が降ることで汚れを洗い流すセルフクリーニング効果を発揮します。 

価格は219,100円。(7,000円/坪)

 ※2017年3月以降は10,000円/坪 の料金に変更されているようです。

 

私の家を建ててから3年以上経過していますが、一度も外壁掃除をしたことがないのにも関わらず全く汚れが目立たず、本当に採用して良かったと思えるオプションです。

(一条工務店i-smartで建てる方はほぼ採用しているとは思いますが) 

 

ハイドロテクトタイルの詳しい仕様、メリット・デメリット、タイルの耐久性については別記事で書いていますので、興味ある方は参考にしてみて下さい。 

外壁ハイドロテクトタイルのメリット・デメリットまとめ!気になる経年劣化(3年経過後の汚れ)は?

www.shio-ismart.site

外壁ハイドロテクトタイルの耐震性は?タイル落下、剥がれの心配はない?

www.shio-ismart.site

  

立水栓追加

一条工務店の標準として、屋外の手洗い場(立水栓)は1か所無料で付いてきます。

オプションとして1か所につき8,000円で立水栓を追加できます。

私の家の場合、自宅南側の庭と、北側の玄関横の2か所に設置しましたので、追加オプション8,000円となっています。

f:id:shioyan1130:20190713211313j:plain

私は採用していないのですが「混合立水栓」と言われる、温水と冷水が使える立水栓もオプションとして存在します。

子供のプールに使用したり、冬場に外で車を洗ったり出来るので採用したほうがよかったのではないかと思ってみたりもします。

 

高性能樹脂サッシ用網戸

様々な住宅設備が標準仕様の一条工務店ですが、なぜか網戸は「オプション」扱いとなり、網戸を付けるためには追加料金が必要となります。

網戸をオプションで付ける場合、費用の計算は特殊で、「家の施工面積(坪)×3,000円」で計算されます。

一般的な家庭では2階建てで30〜40坪あたりが多いと思いますので、網戸の金額は90,000円〜120,000円程度ではないでしょうか。

全ての窓に網戸を付けると上記のようになるのですが、もちろん必要な個所だけ網戸を付けるということも可能です。

私は全ての窓に網戸は付けず、一部の窓にだけ網戸を付けました。

価格は50,000円

 f:id:shioyan1130:20190713212934j:plain

 我が家では赤枠で囲った5箇所に網戸を付けています。

付けたのはのリビング、和室、寝室、子供部屋×2の各部屋に一つずつ。

私が家を建ててから3年以上経過しますが、「必ずしもすべての窓に網戸は必要ではなく、必要な箇所にだけ設置すれば良い」と感じています。

その理由・網戸の仕様について詳しくまとめた記事を書いていますので、興味ある方は参考にしてみて下さい。 

  

 

屋外オプションの総額

屋外のオプションに掛かった合計金額は

計:¥1,037,400

ベタ基礎、深基礎で約76万円もの費用が掛かっており、大変高額に見えますが、他の方のブログを覗くと、地盤改良が必要だったりして基礎工事にもっと高額な費用が発生したケースが多々あります。

地盤の良い土地選びをすることが、家を建てる上で費用を抑えるコツの一つですね。

 

まとめ

屋外のオプションの採用数は、そこまで多くない私の家ですが、 大して後悔はなく快適に暮らせています。

特にオススメのハイドロテクトタイルの外壁は、耐久性も機能性も素晴らしいと感じています。他のハウスメーカーで全面タイル貼りにしようと思うと、莫大なお金が掛かってしまうので、一条工務店のオプション価格は破格の値段だと思います。

基本的に「標準仕様が充実している」と言われる一条工務店ですが、やはりオプションがあることで快適な暮らしに繋げられることは間違いないと思います。

私が採用したオプション以外にもかなりの数のオプションが存在しますのでぜひとも営業さんに確認、またはいろんな方のブログで勉強してみて下さいね。

 

 

理想の注文住宅を手に入れる方法

家づくりは「3回建てないと理想な家にならない」と言われています。

しかし、そこまで何度も家を建てるわけにはいかないのが一般的ではないでしょうか。

1度で理想な家を建てる事に必要なのは「情報を集めること」。

 

これから家造りを始める方に、ぜひ利用してした方が良い無料の「私も利用したおすすめのサービス」を紹介します。

間取り等のの要望を入力することで、家造りに必要な「間取りプラン」と「お見積り」を無料で提案してもらえるサービスです。

 

複数の大手ハウスメーカーがあなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。

 このサービスのポイントは以下の4点です。

①複数のハウスメーカー・工務店に無料で一括依頼なので簡単

②間取り・資金計画の提案が受けられる

③横並びで比較・検討出来るので、自分にあったハウスメーカーが見つかる

④利用は全て無料 

タウンライフ家造りのホームページから、「地域」「希望の間取り」「家族構成」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各ハウスメーカーに一括依頼を掛けてくれます。

得られるものは、以下の4つ。

 

①ハウスメーカー・工務店のカタログ

②間取りプラン

③資金計画書

④土地の情報(空き情報、坪単価など)

 実際に「タウンライフ家づくり」のサービスを利用してみた結果の記事も参考にしてみて下さい。

www.shio-ismart.site

 

一括で複数のハウスメーカーを比較できるので、子育てなどで時間がない方、住宅展示場を1つずつ回る時間のない方におすすめです。

 完全無料ですので、やらないよりは確実にやってみたほうが良いですよ。

 

 

【住宅相談はこちら】

・注文住宅を建てたいけれど、何から始めたらよいかわからない

・どのハウスメーカー/会社に相談したら良いかわからない

・ 家づくりについて色々調べたけど、不安なことだらけ

 

家づくりに関する疑問・悩みなどをタウンライフ注文住相談宅センターが無料で相談に乗ってくれます。

相談予約後、希望日時にアドバイザーが悩みや希望の相談に乗ってくれる相談センターです。

こちらに相談し、ご成約された方、全員に10万円のお祝い金がもらえます。

無料ですのでまずは相談してみましょう。