暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)

一条工務店 全館床暖房 平屋 i-smartの住み心地、モダンインテリア、DIYを紹介。

【不具合】外壁ハイドロテクトタイルが剥がれた!?自分でタイル貼り補修!

 このブログは、
にほんブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

f:id:shioyan1130:20200509154608j:plain

一条工務店i-smartといえばハイドロテクトタイルの家が有名ですね。

私は2016年に一条工務店「i-smart」で家を建てましたが、外壁はハイドロテクトタイルという外壁を採用しました。

以前、「外壁ハイドロテクトタイルの耐震性は?タイル落下、剥がれの心配はない?」でハイドロテクトタイルの耐久性について書いていきましたが、タイトルの通り4年経過した後、ハイドロテクトタイルの1枚が剥がれてしまいました。

本記事では、ハイドロテクトタイルの接着法とハイドロテクトタイルが剥がれた時の補修方法について紹介していきたいと思います。

ハイドロテクトタイルを採用検討している方の参考になればと思います。

 

 <外壁ハイドロテクトタイル関連記事>

www.shio-ismart.site

 

一条工務店 外壁ハイドロテクトタイルとは

ハイドロテクトタイルとはTOTOの光触媒技術「ハイドロテクト」を採用することで生まれた外壁のタイルです。
太陽の光で、タイルに付いた汚れを分解し、雨が降ることで汚れを洗い流すセルフクリーニング効果を発揮します。 

セルフクリーニングの原理

タイルには光触媒である酸化チタンが塗布してあり、タイルに太陽光が当たると酸化チタンが反応し、空気中の水と酸素を分解し、タイル表面に活性酸素を生成します。
活性酸素が最近や雑菌、汚れや臭いの原因になる有機物、無機ガスを分解します。

f:id:shioyan1130:20190221234321j:plain

カラーバリエーション 

f:id:shioyan1130:20190219110741j:plain

カラーバリエーションは全部で5種類あります。

〈カラーバリエーション〉
・ホワイト
ピンク
・オレンジ
・ブラウン
・ブラック
上の5種類のうち、全面1種類だけにするか、外壁の好きな部分に2種類を使うかを選択することが出来ます。

 

 

ハイドロテクトタイルの特徴

 梅雨や台風など、住まいにとって厳しい環境を持つ日本において、「ハイドロテクトタイル」はまさに理想的な外壁材と言えます。

特徴としては以下6つがあります。

f:id:shioyan1130:20200509163246j:plain

①汚れに強い

②変色に強い

③劣化に強い

④キズに強い

⑤火・熱に強い

⑥水・寒さに強い

 詳細は「外壁ハイドロテクトタイルのメリット・デメリットまとめ!気になる経年劣化(3年経過後の汚れ)は?」の記事で紹介していますので興味がある方は覗いてみて下さい。

www.shio-ismart.site

 

 

一条工務店の「外壁タイル接着工法」

一条工務店のハイドロテクトタイルを紹介したパンフレットに記載がある中身を紹介します。

f:id:shioyan1130:20200509164508j:plain

外壁タイル専用接着剤

全面ハイドロテクトタイル貼りに使われている接着剤は、接着剤メーカーとして有名な「セメダイン社」と一条工務店の共同開発で生まれました。接着剤を屋外で使う場合、毎日の強い日差し、雨・風にさらされるため、耐水性、耐熱性、耐候性を向上させる必要がありました。

3年もの年月の間、改良を繰り返し、実際の建屋にてテストを重ね、どんな環境でも施工でき、タイル貼りの品質のバラつきのない「外壁タイル専用の接着剤」を開発させました。

 接着剤の耐久年数は200年

 実験結果では、高温状況下(雰囲気温度50℃)、実際のタイルに掛かる荷重を掛けてのテストで、200年は破断しないという結果が出ており、大きな地震などがなければ品質の劣化は少ないということが言えます。

この実験は「ウェザーメータ-試験機」と呼ばれる太陽光(紫外線)による劣化を評価する試験機であり、雨・風を人工的に作ることで、数倍から100倍ほどの早さで劣化に対する試験が出来ます。

f:id:shioyan1130:20190301165507j:plain

出典:ウェザーメーター試験の受託 - 紫外線による劣化を評価|JFEテクノリサーチ

一条工務店 外壁ハイドロテクトタイルの耐震性 

一条工務店では大きな地震がきても、タイルが剥がれることが無いことを確認するために、実物大の家を建てて、実験を行っています。

 f:id:shioyan1130:20190301171405j:plain

三次元震動破壊実験施設である「E-ディフェンス」を用いて、東日本大震災、阪神・淡路大震災クラスの揺れを与え、外壁タイルが剥がれないか、割れないかの実験を実施しています。実験結果では、タイルは剥がれることも割れることもなく、耐震性に優れているということを証明しています。

 

「ハイドロテクトタイル」が剥がれた!!

 実物大の家を建てて実験して、震度7クラスの地震でもハイドロテクトタイルが剥がれないと言っていたタイルですが、引っ越ししてから約4年経過した現在、 タイルが剥がれかかっている状態を発見しました。

 f:id:shioyan1130:20200509155129j:plain

 写真のように右側が外れている状態で、左側でかろうじて支えられている状態でした。

新築時にチェックした際は剥がれていなかったので、経年で剥がれてきたということですね。

手で触るとグラグラしていて、もう少しで外れそうな状態でした。今回は自分で補修するためにタイルを引っ張り、完全に外してしまいました。

f:id:shioyan1130:20200509154608j:plain

タイルが外れた箇所を確認すると、真ん中に「継ぎ目」がありますね。これは、一条工務店のフィリピン工場でモジュールされてきた外壁と外壁の間を繋ぐ箇所であり、工場で貼られたタイルではなく、現場のタイル屋が作業した箇所であることがわかります。

f:id:shioyan1130:20200509154711j:plain

タイルを外してみると、黒い部分がタイル屋が塗ったコーキング材であることがわかります。あまり均一に塗られておらず、雑な印象を受けますね。

このタイルは工場で貼られていないので品質を一定に保つことが出来ないのはわかりますが、もう少し丁寧な作業をお願いしたいものですね。 

ハイドロテクトタイルの保証期間

ハイドロテクトタイルの保証期間は「引き渡しから2年間」。

「著しい剥離」「ひび割れ」「変色」等が無償保証の対象です。

引き渡しから2年後に営業さんが、家を訪れて「何か不具合がありますか?」と確認してくれます。このときに話をしておかないとタイルの保証は切れてしまい、これ以降の補修にはお金が掛かってしまいます。

最近新築された方は保証期間をしっかり確認し、外壁ハイドロテクトタイルに不具合がないか見ておきましょう。

「ハイドロテクトタイル剥離」の補修方法

  今回は保証期間切れていたため、自分で補修することとしました。

使用したのはこちらのシリコンシーラントです。

 

セメダインからリリースされている「シリコーンシーラント8060」。

特徴は、高い耐久性と耐水性を備えており、室内、屋外を問わず使用可能という点。

通常、外壁のタイル補修には、「シリコンの上から塗料が濡れない」という点からシリコン系を使用することは少ないのですが、タイルを貼り付けるという点で高い密着性を持っていることと、タイルの裏を貼り付けるだけなので、今回はこのシリコンシーラントを使用することにしました。 

f:id:shioyan1130:20200509154742j:plain

 タイルの裏にコーキング材を均一に塗っていきます。写真を撮り忘れましたが均一に伸ばしていきます。 

f:id:shioyan1130:20200509154818j:plain

 ズレが無いように上下左右の隙間を見ながら合わせ、手で強く押さえます。とはいっても潰しすぎると接着力が落ちてしまうので力加減を注意してください。f:id:shioyan1130:20200509154857j:plain

あとはマスキングテープ等で固定しておけばOKです。 このままコーキング材が固まるのを待ちます。

f:id:shioyan1130:20200509221601j:plain

 数時間経てばガチガチに固まってビクともしません。指で外そうとしても動かなくなりました。これでもう外れることはないと思いますが、他のタイルも外れないかが心配ですね。そうなったときは同様に自分でタイルを張りなおすしかないですね。 

 

まとめ

 外壁のハイドロテクトタイルは「強い接着剤を使っているため剥がれることはない」と話を伺っていましたが、「現場の作業バラツキ」によっては剥がれることもあるということがわかりました。今回は1枚だけが剥がれてきましたが、他にも剥がれてくるのではないかということが心配ですね。

とは言っても、写真で分かる通り、ハイドロテクトタイルの外壁は汚れが目立たず対候性に優れていることがわかります。引き渡し後、一度も外壁を掃除・洗浄したことはないにも関わらず、引き渡し時とほとんど変わっていません。

性能面、メンテナンス費用などのコストパフォーマンスを考えるのであれば全面ハイドロテクトタイルは絶対に採用すべきだと断言します

タイル剥がれが心配であるのであれば、この記事を現場監督に見せて「このようにならないように管理をお願いします。」と一言伝えておけば、少しは作業者も気にしてくれると思いますので、是非とも採用を考えてみて下さい。

www.shio-ismart.site 

 

 

理想の注文住宅を手に入れる方法

家づくりは「3回建てないと理想な家にならない」と言われています。

しかし、そこまで何度も家を建てるわけにはいかないのが一般的ではないでしょうか。

1度で理想な家を建てる事に必要なのは「情報を集めること」。

 

これから家造りを始める方に、ぜひ利用してした方が良い無料の「私も利用したおすすめのサービス」を紹介します。

間取り等のの要望を入力することで、家造りに必要な「間取りプラン」と「お見積り」を無料で提案してもらえるサービスです。

 

複数の大手ハウスメーカーがあなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。

 このサービスのポイントは以下の4点です。

①複数のハウスメーカー・工務店に無料で一括依頼なので簡単

②間取り・資金計画の提案が受けられる

③横並びで比較・検討出来るので、自分にあったハウスメーカーが見つかる

④利用は全て無料 

タウンライフ家造りのホームページから、「地域」「希望の間取り」「家族構成」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各ハウスメーカーに一括依頼を掛けてくれます。

得られるものは、以下の4つ。

 

①ハウスメーカー・工務店のカタログ

②間取りプラン

③資金計画書

④土地の情報(空き情報、坪単価など)

 実際に「タウンライフ家づくり」のサービスを利用してみた結果の記事も参考にしてみて下さい。

www.shio-ismart.site

 

一括で複数のハウスメーカーを比較できるので、子育てなどで時間がない方、住宅展示場を1つずつ回る時間のない方におすすめです。

 完全無料ですので、やらないよりは確実にやってみたほうが良いですよ。

 

 

【住宅相談はこちら】

・注文住宅を建てたいけれど、何から始めたらよいかわからない

・どのハウスメーカー/会社に相談したら良いかわからない

・ 家づくりについて色々調べたけど、不安なことだらけ

 

家づくりに関する疑問・悩みなどをタウンライフ注文住相談宅センターが無料で相談に乗ってくれます。

相談予約後、希望日時にアドバイザーが悩みや希望の相談に乗ってくれる相談センターです。

こちらに相談し、ご成約された方、全員に10万円のお祝い金がもらえます。

無料ですのでまずは相談してみましょう。