暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)

一条工務店 全館床暖房 平屋 i-smartの住み心地、モダンインテリア、DIYを紹介。

【オプション】採用して後悔!?金銭感覚マヒには気をつけよう。和室の押入れ襖の市松模様は不要!

 このブログは、
にほんブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

 


 今回の記事は「採用しなくても良かったオプション」についてです。

私の家は一条工務店i-smartというシリーズで家を建てました。以前「入居前Web内覧会」「リビング横の和室」の記事の中で紹介した和室のオプション「押入れ襖の市松模様」ですが、3年間住んでみた感想として「採用をしなくても良かった」と思うようになりました。
なぜそう思うようになったかについて書いていきたいと思います。
これから新築で家を建てる方にはぜひとも参考にしてみて欲しいですね。

我が家の和室の特徴

前回の記事でも紹介しましたが、我が家の和室の特徴についてです。

1.リビングに隣接した和室

2.和紙製の半帖畳

3.市松模様の押し入れ襖でモダンな雰囲気に

4.来客用の寝具を収納できる「押し入れ」

5.外の光と風を取り入れる窓

6.癒しの空間を演出する「床の間」 

上の6つの特徴がある和室ですが、実際に住んでみた使い勝手と使用についての詳細は別記事で書いていますので、こちらの記事も参考にしてみて下さい。

www.shio-ismart.site

間取りについて簡単に紹介しておきます。

f:id:shioyan1130:20180505065429j:plain

間取りとしてはリビングの横、キッチンから見える位置に和室を配置しています。リビング側、玄関側のどちらからでも和室に入れる為、非常に使いやすいですね。

私の家では和室に子供のおもちゃを置いている為、キッチンに立ちながらも和室で遊ぶ子供の姿が見えるので大変使い勝手の良い間取りです。

家全体の間取りについての記事はこちらで書いています。

 

www.shio-ismart.site

 

 オプションの押入れ襖の市松模様

 一条工務店i-smartのホームページに載っているこちらの市松模様の扉ですね。

f:id:shioyan1130:20190429075154j:plain

出典:https://www.ichijo.co.jp/lineup/i-smart/

最初はてっきり標準で付いているものだと思っていました。

〈一条工務店i-smartの押入れ扉>

f:id:shioyan1130:20180507220624j:plain 

一条工務店i-smartでは押入れの扉は3種類から選べます。

・壁クロス仕上げ

・イチマツネイビー

・イチマツカラシ

 

しかし打ち合わせを進めていくと、35,000円もするオプションということがわかりました。

普通の感覚であれば「ただの壁紙に35,000円もお金を掛けるなんて高すぎる」となるのですが、そこは金銭感覚が完全にマヒしていますね。数千万単位のお金が動く話をしている中の35,000円なんて小銭みたいな感覚になってしまうわけです。。

という事で、採用した市松模様の扉がこちらです。

 f:id:shioyan1130:20180505101654j:plain 

たしかにモダンな雰囲気にはなりますし、見た目も個人的には好きですが、コスパが悪すぎますね。今であれば絶対に採用しないです。

ネット上ではDIY出来るオシャレな和紙の壁紙も売られており、種類も豊富でオリジナル感が出ていいですよね。

 

おそらくDIYですと5,000円でもっとオシャレな押入れに出来たと思いますので後悔しています。

f:id:shioyan1130:20190429083918j:plain

こんな感じのオシャレな市松模様も出来てしまいます。

金銭感覚のマヒについて

 

今回私が失敗してしまったのは金銭感覚がマヒしていた事によるものだと考えています。なぜ金銭感覚がマヒしてしまったか考えていきます。

扱う金額が大きい

 

まずは「扱う金額が大きい」ということが一番ではないでしょうか。

新築マイホームを建てるとなると一般的に数千万円単位のお金を扱うものになります。このトータル費用から考えると、1〜3万円程度の金額なんて誤差のようなものに感じてしまいます。本当はそこそこの大金なのに。。1桁くらい感覚が狂ってきます。

一生に一度のマイホームからのマヒ

 

新築マイホームを建てることが夢である方もかなり多いのではないでしょうか。私も完全に調子に乗ってしまったタイプです。結婚式などでもよく起こる事ですが「一生に一度だから後悔しないように!」と本当は不要なオプションもつけてしまう事になります。一度しかないから納得いくように色々やっておきたい気持ちが先行してとんでもない金額になっていたという事はよくあります。

 

まとめ(失敗・後悔しないために)

 扱う金額が大きすぎて金銭感覚がマヒしがちな新築マイホーム計画ですが、失敗しないために、何でも「オプション」を付けるのではなく、自分の中で「お金をかける軸」を持つことが大切です。

 

例えば、「デザイン」「性能」「収納量」「開放感」など、お金を掛けるべきポイントを絞って計画に臨むことが大切です。個人的には「外壁」や、「収納のある間取り」など、新築の時にしておかないと後で容易に変更出来ないことにお金を掛けるべきだと思います。

今回の私の失敗事例のような和紙の壁紙は後でどうにでもなるポイントですので、後回しにしましょう。

 

「間取り」「総額」については後悔しないように複数のハウスメーカーから見積もりをもらうようにしましょう。

 

理想の注文住宅を手に入れる方法

家づくりは「3回建てないと理想な家にならない」と言われています。

しかし、そこまで何度も家を建てるわけにはいかないのが一般的ではないでしょうか。

1度で理想な家を建てる事に必要なのは「情報を集めること」。

 

これから家造りを始める方に、ぜひ利用してした方が良い無料の「私も利用したおすすめのサービス」を紹介します。

間取り等のの要望を入力することで、家造りに必要な「間取りプラン」と「お見積り」を無料で提案してもらえるサービスです。

 

複数の大手ハウスメーカーがあなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。

 このサービスのポイントは以下の4点です。

①複数のハウスメーカー・工務店に無料で一括依頼なので簡単

②間取り・資金計画の提案が受けられる

③横並びで比較・検討出来るので、自分にあったハウスメーカーが見つかる

④利用は全て無料 

タウンライフ家造りのホームページから、「地域」「希望の間取り」「家族構成」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各ハウスメーカーに一括依頼を掛けてくれます。

得られるものは、以下の4つ。

 

①ハウスメーカー・工務店のカタログ

②間取りプラン

③資金計画書

④土地の情報(空き情報、坪単価など)

 実際に「タウンライフ家づくり」のサービスを利用してみた結果の記事も参考にしてみて下さい。

www.shio-ismart.site

 

一括で複数のハウスメーカーを比較できるので、子育てなどで時間がない方、住宅展示場を1つずつ回る時間のない方におすすめです。

 完全無料ですので、やらないよりは確実にやってみたほうが良いですよ。

 

 

【住宅相談はこちら】

・注文住宅を建てたいけれど、何から始めたらよいかわからない

・どのハウスメーカー/会社に相談したら良いかわからない

・ 家づくりについて色々調べたけど、不安なことだらけ

 

家づくりに関する疑問・悩みなどをタウンライフ注文住相談宅センターが無料で相談に乗ってくれます。

相談予約後、希望日時にアドバイザーが悩みや希望の相談に乗ってくれる相談センターです。

こちらに相談し、ご成約された方、全員に10万円のお祝い金がもらえます。

無料ですのでまずは相談してみましょう。