暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)

一条工務店 全館床暖房 平屋 i-smartの住み心地、モダンインテリア、DIYを紹介。

【オプション】一条工務店i-smart のグランドカップボードの収納力がすごい!価格・サイズ一覧を公開。使い勝手は?

 このブログは、
にほんブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

マイホームを新築する際に、キッチンの収納をどうするか迷う方が多いのではないでしょうか。特に料理をする機会の多い女性の方はキッチンの収納にこだわりがあると思います。

一条工務店i-smartの「グランドカップボード(ベーシックタイプ)」はスタイリッシュな見た目と、かなりの収納力があるオプションです。おそらく一条工務店のi-smartという商品を選んだ方のほとんどは採用しているオプションではないでしょうか。今回の記事では、一条工務店i-smartのオプションであるグランドカップボードの仕様一覧と、私が採用したグランドカップボードの使い勝手について紹介していきたいと思います。 

 

キッチン関係で私が採用したオプションまとめの記事もまとめています。

参考にしてみて下さい。

一条工務店の新築マイホームで採用したオプション&価格まとめ!(キッチン編)

www.shio-ismart.site

 

グランドカップボードの基本情報

 「グランドカップボード(ベーシックタイプ)」とは、一条工務店i-smartのオプションで、一条工務店オリジナルの製品です。オリジナル製品のため、一条工務店以外のハウスメーカーで建築した場合には採用できないようになっています。

f:id:shioyan1130:20190111224625j:plain

出典:スマートアイテム|グランドカップボード|一条工務店のアイ・スマート

カラーバリエーション

 一条工務店i-smartのキッチンのカラーバリエーションは4つから選ぶことができ、オリジナルグランドカップボードについては、キッチンの色と同じ4色から選ぶことが出来ます。

 

f:id:shioyan1130:20190111225121j:plain

営業担当者に聞くと、ホワイトとブラックの比率が高いとのことです。私の家ではブラックのキッチンを採用しました。

カップボードのサイズ・価格一覧表

 サイズと価格一覧表を作成してみました。(価格は私が家を建てた当時のものになります。現在の価格は営業さんに確認してください。)

f:id:shioyan1130:20190113161553j:plain

下部収納の奥行きは「450mm」「650mm」から選べるようになっています。キッチンのスペースが狭い方は450mmを選ぶことがあるかもしれませんが、個人的には収納スペースの多い650mmがオススメです。私の家では奥行き650mm、幅1800mm(下部450mm+1350mm)の米びつ有りの仕様を選択しました。

<グランドカップボード(家電収納)についての記事はこちら>

【オプション】一条工務店の家電収納でキッチンをスッキリ!ゴミ箱も収納出来るオススメオプション!

 

自動計量機能付き米びつ

f:id:shioyan1130:20190112001212j:plain

自動計量機能付き米びつは、お米のストックが出来ることと、ボタンを押すことで自動でお米の量を計ってくれます。

0.5合(75g)と1.0合(150g)の2つのボタンがあるため、大変便利なアイテムです。私も採用し、大変便利です。ただし、+7,000円掛かることと、食器の収納スペースが小さくなるため、米びつ無しタイプのカップボードを選択し、米びつは別のものを購入するという選択肢でも良かったのかなと後悔しています。

耐震ロック機能

 

 グランドカップボードの上部ウォールキャビネット(吊戸棚)は、地震などで収納してあるお皿が外に飛び出そうとしてもロックが掛かっており、食器が落ちない安心出来る設計になっています。

扉を閉めるたびにロックが掛かり、取っ手を手前に引く事でロックが解除される構造になっています。

食器棚の食器飛び出し防止用のロックについては後付のもので様々なものが売られていますが、後付のため見栄えが悪くなったり取り付けに手間が掛かったりするので、最初から付いているのは嬉しいですよね。

大容量の収納

 

f:id:shioyan1130:20190113163835j:plain

カップボードの収納スペースを全て開いてみました。(あまり整理されていないのでぼかしています。)グランドカップボードの収納力はかなりすごい容量です。私は奥行き650mm、幅1800mm(米びつスペース抜きで1350mm)のタイプを選択しましたが、一般的な家庭(3〜5人家族)ですと十分余るくらいの収納力だと思います。

参考ですが、私の家では来客があることが多いため約8人分の食器を収納していますが、ちょうどいい収納力です。

収納以外の便利機能

カップボードの収納以外の機能について紹介したいと思います。以下で紹介するメリットがあるため採用していても損はありませんよ。

コンセント付きで家電が使える

カップボード上部には100Vコンセントが付いています。左右2つずつ、計4箇所にコンセントが付いています。

f:id:shioyan1130:20190112074701j:plain

そのためカップボードの天板に家電を置いて使用する事が出来ます。コーヒーメーカーや、ブレンダーなどの調理家電を使用するのにちょうど良いですよね。

f:id:shioyan1130:20190112074720j:plain

コンセントを差した写真です。正直、配線が上から垂れ下がっていて不格好だと思います。ここは一条工務店さんももう少し考えて欲しいポイントですね。どうせなら下側の天板の端に付けたほうが良かったのでは?とも思います。

 ※対策としてカップボード奥の壁にコンセントを設置しました。こちらの記事に詳細を書いています。

www.shio-ismart.site

 

カップボード天板は作業台として使える

 

 f:id:shioyan1130:20190112084807j:plain

ベースキャビネット(下部収納)の天板は奥行き650mmもあるためかなり広いスペースです。左右にLED照明も付いているため、キッチン側のワークトップが食材で溢れていて、作業スペースが足りないときは、こちらの天板で作業しています。

この天板があることで2人作業も出来ますので、夫婦で調理することがある家庭や、パーティーなどで大人数の食事を作る際には大活躍します。

 天板を作業台として使用を考えているのであれば別の「グランドカップボード(家電収納)」のオプションを付けることをオススメします。電子レンジやオーブン、炊飯器などの家電を天板に置かないことでスッキリとした見た目と、作業台として使えるスペースを確保しています。

 <詳細はこちらの記事を参照してください>

www.shio-ismart.site 

使い勝手の総評(まとめ)

 総評ですが、グランドカップボードの使い勝手は大変良く、満足しています。高いオプションではありますが、余るほど大容量の収納や、天板の作業スペースが使えてキッチンスペースで共同作業が出来ること、そして何よりスッキリでスタイリッシュな見た目が魅力的です。コンセントについては付いている位置が悪く、改善点がありますがそれを差し引いても十分採用する価値があるオプションなのではないでしょうか。

最後に、これから一条工務店i-smartで建てる方に一つアドバイスです。「幅が1800mm以上」のものを採用することです。もう一つ下の幅1350mmですと、カップボード天板での作業は狭く感じて作業がやりにくいのではないかと思います。これから家を検討される方の参考になればと思います

 

理想の注文住宅を手に入れる方法

家づくりは「3回建てないと理想な家にならない」と言われています。

しかし、そこまで何度も家を建てるわけにはいかないのが一般的ではないでしょうか。

1度で理想な家を建てる事に必要なのは「情報を集めること」。

 

これから家造りを始める方に、ぜひ利用してした方が良い無料の「私も利用したおすすめのサービス」を紹介します。

間取り等のの要望を入力することで、家造りに必要な「間取りプラン」と「お見積り」を無料で提案してもらえるサービスです。

 

複数の大手ハウスメーカーがあなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。

 このサービスのポイントは以下の4点です。

①複数のハウスメーカー・工務店に無料で一括依頼なので簡単

②間取り・資金計画の提案が受けられる

③横並びで比較・検討出来るので、自分にあったハウスメーカーが見つかる

④利用は全て無料 

タウンライフ家造りのホームページから、「地域」「希望の間取り」「家族構成」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各ハウスメーカーに一括依頼を掛けてくれます。

得られるものは、以下の4つ。

 

①ハウスメーカー・工務店のカタログ

②間取りプラン

③資金計画書

④土地の情報(空き情報、坪単価など)

 実際に「タウンライフ家づくり」のサービスを利用してみた結果の記事も参考にしてみて下さい。

www.shio-ismart.site

 

一括で複数のハウスメーカーを比較できるので、子育てなどで時間がない方、住宅展示場を1つずつ回る時間のない方におすすめです。

 完全無料ですので、やらないよりは確実にやってみたほうが良いですよ。

 

 

【住宅相談はこちら】

・注文住宅を建てたいけれど、何から始めたらよいかわからない

・どのハウスメーカー/会社に相談したら良いかわからない

・ 家づくりについて色々調べたけど、不安なことだらけ

 

家づくりに関する疑問・悩みなどをタウンライフ注文住相談宅センターが無料で相談に乗ってくれます。

相談予約後、希望日時にアドバイザーが悩みや希望の相談に乗ってくれる相談センターです。

こちらに相談し、ご成約された方、全員に10万円のお祝い金がもらえます。

無料ですのでまずは相談してみましょう。