暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)

一条工務店 全館床暖房 平屋 i-smartの住み心地、モダンインテリア、DIYを紹介。

【内装】グランセゾン書斎(書庫ユニット)機能・仕様・サイズ、メリット・デメリットを詳しく解説!

 このブログは、
にほんブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

  f:id:shioyan1130:20210111212120j:plain

 一条工務店の最新の住宅シリーズ「グランセゾン」で採用出来る「書斎(書庫ユニット)」は趣味や仕事に没頭できるスペースであり、書斎のある家に憧れを持つ方も多いのではないでしょうか。

家を検討している方にとってとても魅力的なアイテムとなっています。

 

本記事ではグランセゾン オプションである書斎(書庫ユニット)の機能・仕様・サイズ、メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

 

 

 

 【関連記事】

その他グランセゾンに関する記事はこちらの記事一覧から!

 ・グレイスキッチン、カップボード

・書斎

・和室

・玄関

・収納(シューズクローク)

・グレイスドレッサー

・トイレ

・クローゼット

などの仕様・機能についての記事を紹介しています!

 

 

グランセゾン書斎(書庫ユニット)とは

f:id:shioyan1130:20210111212936j:plain

 

f:id:shioyan1130:20210114043425j:plain

ケーブル類をすっきりとまとめられる配線孔と、収納力を備えたデスク、こだわりのアイテムを飾ることができる書棚を完備した書庫ユニット。

一条工務店グランセゾン標準仕様ではなく「オプション」です。

 

カラーバリエーション

f:id:shioyan1130:20210112072025j:plain

デスク・書棚は4種類から選択可能です。

 

<書斎デスク・書棚カラー>

・ホワイト

・サンド

・グレージュ

・ダーク

f:id:shioyan1130:20200617063010j:plain

表面は「グレイステクスチャー」と言われる、木目の柄と木本来の凹凸感を一致させた「木目同調エンボスパネル」を採用しています。

 

凹凸感が高級感を出しており、天然木に比べて、

・変色しにくい

・傷つきにくい

・水に強い

などの特徴があります。

 

書庫ユニット(書斎)の機能・仕様

書棚

 f:id:shioyan1130:20210112205654j:plain

 

大容量の書棚で、本を並べたり趣味の物を飾ったり使い方は本人下着。

後述しますが書棚のサイズは3連、4連の2種類あり、選択可能です。

配線孔

 f:id:shioyan1130:20210112205525j:plain

 

書庫ユニットのデスク奥には、配線孔がついています。

コンセントが足元にある場合は、デスク上で使う PC や卓上加湿器などの配線をこの穴に通すことによって、デスク上をすっきりと見せることができます。

 

無線 LAN のルーターを足元に置きたい場合なども便利ですね。

引き出し

f:id:shioyan1130:20210112205555j:plain

デスクがつくタイプの書庫ユニットを選択した場合は、デスクに3段の引き出しがつきます。

筆記具などの事務用品を収納できる引き出しが最初からついて僕と一体感もあるので大変嬉しいですね。

ゆっくりと閉まる「ソフトクロージング機能」も付いています。

書庫ユニットバリエーション・オプション価格

 書庫ユニットは全4種類。

「書棚のみタイプ」2種類と、「書棚+デスクタイプ」2種類があります。

グランセゾンが出始めた当初は、こちらの書庫ユニットは「標準サービス」(追加料金なし)で設置可能だったのですが、現在は「オプション」という扱いになっています。

書庫ユニットバリエーション一覧

書庫ユニットバリエーション一覧

 

<書庫ユニットサイズ詳細>

・デスク高さ:700mm

・デスク奥行:600mm

・棚の奥行き:280mm

 

書棚(上段3×3、下段3×2)+デスクタイプ

 

f:id:shioyan1130:20210116082625j:plain

1.5帖(3マス分)の書庫ユニット。

1.5帖といえば小さめかと思われますが、ワークスペースとしての機能は十分かと思います。

むしろ小さいスペースの方が仕事・趣味に集中出来ますし、手の届く範囲に何でもあるので、回転チェアを置けば快適なスペースになるのではないでしょうか。

 

書棚(上段4×3、下段4×2)+デスクタイプ

 

 

f:id:shioyan1130:20210116082635j:plain

2.0帖(4マス分)の書庫ユニット。

ゆったりとしたワークスペース+ちょっとした収納にも使えます。

大きめの仕事用チェアを置けば、快適に使用出来るスペースになりそうですね。

 

 

 

書庫ユニット(書斎)のメリット

 

1.家の中にプライベートスペースが出来る

 

家の中にプライベートスペースを作る事で、落ち着いて仕事が出来たり、趣味に没頭したり出来ます。

また、新型コロナウイルスによって、リモートワークを余儀なくされる方も多いと思いますが、これからの時代ますます「成果型」の仕事にシフトしていき、リモートワークが加速するのではないかと思いますので、家にワークスペースを作ることは、これからの時代必要になって来ると思われます。

2.本を大量に収納出来る

書庫ユニットの書棚は、かなりの量の書籍を収納出来ます。

本だけでなく趣味のフィギュアや、インテリアなども棚に飾ることも出来るので、ワークスペースとしても趣味スペースとしても十分使用出来ますね。

 

3.家全体で統一感のある書斎になる

グランセゾンで採用出来る書庫ユニットは、キッチン、リビングなどの設備と同じ「グレイスシリーズ」。木目同調エンボスパネル仕上げなので、書斎も合わせた家全体で統一感を出すことが出来ます。

もちろん、書斎だけ別の色にして、自分好みのスペースにすることも出来ますよ。

 

書庫ユニット(書斎)のデメリット

 

1.費用がかかる

 

書斎を作るとなれば、1.5畳以上のスペースが必要かと思います。

オプションや家の広さにもよりますが、グランセゾンの坪単価を70万円とすると、1.5畳(=0.75坪)で、約53万円+書庫ユニット分の費用が必要になります。

オプションと考えれば、高額のオプションになると思いますので、予算内に収まるか検討が必要になりますね。

 

2.使用頻度が少なくなる可能性がある

 

書斎は「生活に絶対に必要なスペース」ではありません。

使用目的をしっかりと持っておかないと、「ほとんど誰も使わないスペース」になる可能性もあります。

「誰かの専用スペース」という使い方ではなく、誰でも使える「共用のプライベートスペース」という使い方にすれば有効に活用することが出来るかもしれませんね。

 

3.家族間コミュニケーションが少なくなる

 

プライベートスペースの書斎が快適であれば、書斎に閉じこもる時間が増え、家族間のコミュニケーションが少なくなる可能性があります。

書斎での仕事や趣味に使う時間は家族でしっかりと話し合う必要がありますね。

 

まとめ

一条工務店の最新 「グランセゾン書斎(書斎ユニット)」の特徴をまとめておくと 

 

<グランセゾン書斎(書庫ユニット)の特徴>

・書庫ユニットは全4種類。

 「書棚のみタイプ」2種類と、「書棚+デスクタイプ」2種類

・デスクにはケーブル類をすっきりとまとめられる「配線孔」

・デスクには3段の引き出し付き

・書籍やこだわりのアイテムを飾ることができる書棚

 

家づくりを進めるうえでは贅沢な書斎ですが、これからの時代は必要なスペースだと思います。

資金に余裕がある方はぜひとも検討してみて下さい。

 

 【関連記事】

その他グランセゾンに関する記事はこちらの記事一覧から!

 

理想の注文住宅を手に入れる方法

家づくりは「3回建てないと理想な家にならない」と言われています。

しかし、そこまで何度も家を建てるわけにはいかないのが一般的ではないでしょうか。

1度で理想な家を建てる事に必要なのは「情報を集めること」。

 

これから家造りを始める方に、ぜひ利用してした方が良い無料の「私も利用したおすすめのサービス」を紹介します。

間取り等のの要望を入力することで、家造りに必要な「間取りプラン」と「お見積り」を無料で提案してもらえるサービスです。

 

複数の大手ハウスメーカーがあなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。

 このサービスのポイントは以下の4点です。

①複数のハウスメーカー・工務店に無料で一括依頼なので簡単

②間取り・資金計画の提案が受けられる

③横並びで比較・検討出来るので、自分にあったハウスメーカーが見つかる

④利用は全て無料 

タウンライフ家造りのホームページから、「地域」「希望の間取り」「家族構成」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各ハウスメーカーに一括依頼を掛けてくれます。

得られるものは、以下の4つ。

 

①ハウスメーカー・工務店のカタログ

②間取りプラン

③資金計画書

④土地の情報(空き情報、坪単価など)

 実際に「タウンライフ家づくり」のサービスを利用してみた結果の記事も参考にしてみて下さい。

www.shio-ismart.site

 

一括で複数のハウスメーカーを比較できるので、子育てなどで時間がない方、住宅展示場を1つずつ回る時間のない方におすすめです。

 完全無料ですので、やらないよりは確実にやってみたほうが良いですよ。

 

 

【住宅相談はこちら】

・注文住宅を建てたいけれど、何から始めたらよいかわからない

・どのハウスメーカー/会社に相談したら良いかわからない

・ 家づくりについて色々調べたけど、不安なことだらけ

 

家づくりに関する疑問・悩みなどをタウンライフ注文住相談宅センターが無料で相談に乗ってくれます。

相談予約後、希望日時にアドバイザーが悩みや希望の相談に乗ってくれる相談センターです。

こちらに相談し、ご成約された方、全員に10万円のお祝い金がもらえます。

無料ですのでまずは相談してみましょう。