前回記事で洗面台の収納について紹介していきましたが、今回は歯ブラシと歯磨き粉の収納についてです。
皆さん、歯ブラシ立ては使っていますか?歯ブラシを立てて置くグッズが色々と売られていますが、実際に使ってみると衛生面の問題や掃除も大変、家族が増えて、歯ブラシが多くなりスペースがない。というように感じることがあります。
そこで今回は100均グッズを使った我が家の歯ブラシ収納、ついでに歯磨き粉の収納について紹介していきたいと思います。
一条工務店 標準の洗面台の機能については別記事で紹介していますのでぜひ見てみてください。
我が家の歯ブラシ収納事情
まずはスッキリ収納する前の我が家の歯ブラシ収納事情から紹介したいと思います。
別記事で紹介した一条工務店 標準の洗面台です。
この鏡ですが、三面鏡になっており、鏡を開くと収納スペースが現れます。
歯ブラシや歯磨き粉、うがい用コップが収納されていて、ごちゃごちゃしていてモノを取りにくい状態です。
写真は歯ブラシ2本しか写っていませんが、本当はあと2本、子供用歯ブラシも置いてあります。
歯磨き粉が横幅あるので地味にスペース取るんですよね。
このごちゃごちゃした状態をどうにかしたいですね。
スッキリ収納出来る便利グッズ
歯ブラシ収納グッズ
今回、歯ブラシ収納に使用するのが100均(キャンドゥ)で購入した「歯ブラシホルダー」。
一つで2本の歯ブラシを置くことができます。
透明な吸盤が付いており、平面にくっ着ける事が出来ます。素材はステンレスですので、歯ブラシに残った水分が付着してもサビの心配はありません。
耐荷重は300gですので、余程重い歯ブラシでなければ大丈夫です。
三面鏡を開いた壁に吸盤を付けたいのですが、実はこの平面がザラザラしており、吸盤に空気が入り、すぐ剥がれてしまいます。
そこで、「吸盤用補助プレート」の出番です。同じく100均(キャンドゥ)で購入出来ます。
表面がツルツルな面、裏面が両面テープになっており、ザラザラな面をツルツル面に変えることができるグッズです。
この「吸盤用補助プレート」を吸盤を付けたいところに貼ります。
上の写真では見づらいですが、左右に1つずつ透明なプレートを貼りました。
ここに、「歯ブラシホルダー」をしっかりと付けて完成です。
「歯ブラシホルダー」2本で4人分の歯ブラシが立てられます。
私の家は4人家族ですので、4本分が収納でき、ごちゃごちゃしていた収納スペースが少しスッキリしました。
また、歯ブラシが宙に浮いている形になるので、歯ブラシがすぐ乾き、衛生面でも良いですね。
歯磨き粉収納グッズ
歯ブラシに続いて「歯磨き粉」の収納も紹介します。歯磨き粉収納に使用するのが100均(キャンドゥ)で購入した「チューブ絞り」(吸盤付き)。
チューブタイプの歯磨き粉や調味料の中身を最後まで絞りとることが出来る商品ですね。
上部には「歯ブラシホルダー」で紹介したように吸盤が付いています。
溝にチューブの後ろ(注出口と反対側)を嵌めて、側面に付いているツマミをくるくると回転させるとチューブが巻き取られて、チューブの中身が余ることなくキレイに出てきます。
歯ブラシホルダーで紹介したときと同様に、三面鏡の裏面はザラザラで吸盤が付かないため、「吸盤用補助プレート」を貼ります。
このプレートの上に吸盤を付けていきます。
これで完成です。
歯ブラシと歯磨き粉を三面鏡の裏側に収納する事が出来ました。
歯磨き粉は吸盤のところにフックが付いていて、毎回吸盤を取り外す訳ではなく、フックを引っ掛ければ良いため取り外しが簡単です。
歯磨き粉は厚みがあるため、位置によっては扉を閉めた際に上下の仕切りに干渉して閉まらなくなってしまうので、吸盤を設置する高さに注意しましょう。
まとめ
三面鏡の中の限られたスペースを有効活用することで、洗面台の表に何も置かなくてよい状態になりスッキリと見せることが出来ます。また、あまりお金をかけずに、取り出しにくかった洗面用品を取り出しやすい形に出来るのでストレスフリーになりました。
簡単に出来る収納アイデアですので、ぜひともやってみて下さい。
理想の注文住宅を手に入れる方法
家づくりは「3回建てないと理想な家にならない」と言われています。
しかし、そこまで何度も家を建てるわけにはいかないのが一般的ではないでしょうか。
1度で理想な家を建てる事に必要なのは「情報を集めること」。
これから家造りを始める方に、ぜひ利用してした方が良い無料の「私も利用したおすすめのサービス」を紹介します。
間取り等のの要望を入力することで、家造りに必要な「間取りプラン」と「お見積り」を無料で提案してもらえるサービスです。
複数の大手ハウスメーカーがあなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。
①複数のハウスメーカー・工務店に無料で一括依頼なので簡単
②間取り・資金計画の提案が受けられる
③横並びで比較・検討出来るので、自分にあったハウスメーカーが見つかる
④利用は全て無料
タウンライフ家造りのホームページから、「地域」「希望の間取り」「家族構成」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各ハウスメーカーに一括依頼を掛けてくれます。
得られるものは、以下の4つ。
①ハウスメーカー・工務店のカタログ
②間取りプラン
③資金計画書
④土地の情報(空き情報、坪単価など)
実際に「タウンライフ家づくり」のサービスを利用してみた結果の記事も参考にしてみて下さい。
一括で複数のハウスメーカーを比較できるので、子育てなどで時間がない方、住宅展示場を1つずつ回る時間のない方におすすめです。
完全無料ですので、やらないよりは確実にやってみたほうが良いですよ。
【住宅相談はこちら】
・注文住宅を建てたいけれど、何から始めたらよいかわからない
・どのハウスメーカー/会社に相談したら良いかわからない
・ 家づくりについて色々調べたけど、不安なことだらけ
家づくりに関する疑問・悩みなどをタウンライフ注文住相談宅センターが無料で相談に乗ってくれます。
相談予約後、希望日時にアドバイザーが悩みや希望の相談に乗ってくれる相談センターです。
こちらに相談し、ご成約された方、全員に10万円のお祝い金がもらえます。
無料ですのでまずは相談してみましょう。