暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)

一条工務店 全館床暖房 平屋 i-smartの住み心地、モダンインテリア、DIYを紹介。

【エクステリア】真夏の日差し対策!庭のサンシェード取り付けDIYを紹介!

 このブログは、
にほんブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

 f:id:shioyan1130:20190404124110j:plain

 冬も終わり、暖かい季節がやって来ました。これからマイホームのお庭でバーベキューや家族と外で遊ぶ機会も多くなってくるのでは無いでしょうか。特に新築のお庭でバーベキューをするのは憧れますよね。(もちろんご近所さんに迷惑をかけない範囲で)また、小さなお子さんがいる家庭では自宅プールなどでお庭を活用する方も多いと思います。

しかし、直射日光の当たる中でお庭に長時間出るのは体力的にキツイですし、何より熱中症になってしまうなど、危険がたくさんあります。日陰で楽しく、安全に楽しみたいですよね。
そこで、今回は夏場に向けて暑さ対策として庭に日陰を作るためにタカショーの「シェードセイル」を購入して、庭に取り付けましたので紹介します。

<関連記事>

 トライアングル型ではなく、もっと日差し遮る範囲の広い「スクエア型」のサンシェードの設置記事はこちらです。

www.shio-ismart.site

アウトドア用タープを自宅庭のサンシェードにしてみました。

www.shio-ismart.site

 

 

 

我が家の庭の日差し事情

我が家の庭の日差し事情から説明します。私の家の庭は南側にあり、隣の家が私の家の土地よりも下がった位置にあることもあり、大変日当たりは良いものとなっています。

 f:id:shioyan1130:20190406040003j:plain

別記事で紹介したように、庭には人工芝を敷いているのですが、日を遮るものも何も無いため、夏場はとんでもなく日差しが強く、人工芝も高温になってしまいます。

写真のように夏場は照り返しが強く、自宅の庭なのに気軽に外に出かけられません。

 

www.shio-ismart.site 

準備するもの

タカショー「シェードセイル」

今回日陰を作るために使用するのはタカショーの「イージーシェードセイル」。

 

 f:id:shioyan1130:20190409012852j:plain

2,000円前後という値段で3m×3m×3mのトライアングルタイプのシェードはコスパが良い商品ではないかと思います。紫外線・UV約85%カットしてくれます。素材はポリエチレンで丈夫で破れにくいものになっていますので、非常に扱いやすいです。 取り付けに必要なロープ、金属ポールも付属してきます。ただし、金属ポールは細く、強度的に不安があるため今回は使用しません。

ラティスポスト

シェードセイルを取り付けるための柱です。

購入したのはホームセンターに売ってある2400mmのポールを3本。

(近所にあるホームセンターで購入しましたので、写真と実際に購入したものは若干デザインが違いますが、用途は同じです。)

購入したものは1本当たり1,480円ですので、

合計1,480円×3本=4,440円です。

 

シェード取り付け金具

シェードセイルを家の外壁とラティスポストに取り付けるための金具です。

一般的には鉄とステンレスがありますが、雨ざらしになるので少々値段が高いですがステンレスの留め具を使用しましょう。

 

f:id:shioyan1130:20190406080947j:plain

1つ400円で、外壁側2個、ラティスポスト側3個の合計5個を購入しました。

合計400円×5個=2,000円ですね。

 

自在金具

キャンプのテントやタープを張る際によく使用される自在金具です。

10個で486円でお手頃の割に良い働きをしてくれる商品です。

 

その他必要なもの

・脚立

・タッピングスクリュー(サイズは取り付ける部品の大きさによって変わります)

・屋外用タイラップ(結束バンド)

・工具(電動インパクト)

 

タカショーのシェードセイル取り付け手順

まずはお庭にシェードセイルを並べてイメージを固めていきます。

3m×3m×3mだとかなり狭い範囲でしか日光を遮断できませんね。

f:id:shioyan1130:20190406041904j:plain

今回はこのタカショー「シェードセイル」を2つ並べて設置していこうと思います。

f:id:shioyan1130:20190406191315j:plain

イメージとしては上の写真のような感じです。

 

外壁への金具の取り付け

今回はシェードセイルを固定するために、外壁とポールをつないでいく計画ですので、まずは外壁に金具を打ち込んでいきます。

f:id:shioyan1130:20190406191406j:plain

私の家は一条工務店「I-smart」の全面ハイドロテクトタイル貼りとなっているため、タイルとタイルの間にある隙間にシェード取り付け金具を打ち込んでいくことにしました。

金具を打ち込む周辺のタイルを剥がして、取り付ける方法もありますが私の場合はタイルを剥がさずに固定していきました。

f:id:shioyan1130:20190406191436j:plain

取り付け方は、まず外壁にドリルで小さな穴を空け、そのあとでタッピングスクリューで固定していきます。注意点は、穴を空ける位置。穴を空ける位置に何もない事を図面、もしくは担当営業さんにしっかり確認してから作業を進めるようにしましょう。

また、あまり強く最後まで締めすぎると、タイルに負荷が掛かり、タイルが割れてしまいますので注意して作業しましょう。

 

ラティスポールへの金具の取り付け

外壁と反対側のシェードを固定する金具を取り付けていきます。

ポールは木ですのでタッピングスクリューで簡単に固定出来ます。

f:id:shioyan1130:20190407074506j:plain

次にポールの設置ですが、私の家の場合は外構の時に付けていたフェンスの柱にポールを括り付けました。固定に使用したのは屋外用のタイラップ(結束バンド)です。

f:id:shioyan1130:20190407074729j:plain

 屋外用のため、紫外線を浴びても劣化しにくい様に加工してあり、数年使用しても大丈夫です。1本のポールにつき5箇所のタイラップで固定しています。

 

スプリングフック、自在金具の取り付け

シェードセイルの紐の先に取り付けるのが固定具としてよく使われる「スプリングフック」です。

f:id:shioyan1130:20190407075055j:plain

 これをシェードセイルの紐の先に付ける事で、ポールとの付け外しがワンタッチで出来るようになっています。

また、シェードセイルをしっかりと張る為に使用したのがキャンプのテントを張る際によく使用される「自在金具」と呼ばれるものです。

f:id:shioyan1130:20190407075558j:plain

 これをロープの間に通すことで、ロープの長さを自由に変えることができ、ピンと張ることができます。

 

シェードセイルの取り付け

準備が出来たらいよいよシェードセイルの取り付けです。

f:id:shioyan1130:20190407075658j:plain

 スプリングフックが付いているので取り付けはワンタッチで片手で出来ます。3m超えの高い位置に取り付けるため脚立は必須アイテムですね。

f:id:shioyan1130:20190407080010j:plain

 外壁側とポール側への取り付けの最中です。

f:id:shioyan1130:20190407080128j:plain

シェードセイル1枚を張り終えました。ロープの長さは後で調節してカットすれば良いのでロープが余っていますが、とりあえず2枚目を取り付けていきます。

 f:id:shioyan1130:20190407081229j:plain

外壁側にもロープを取り付けていきます。

すべてのロープが取り付け出来たらロープを引っ張り自在金具で調節して、しっかりと張っていきます

 

シェードセイル取り付け完成

ロープをしっかりと引っ張って緩みが無いようにすれば完成となります。

f:id:shioyan1130:20190406110559j:plain

 シェードセイル1枚だと隠れる範囲がかなり狭いのですが、2枚あるとそこそこの広い範囲の直射日光を防いでくれます。

2枚分割されていることにより、多少の風を受けても隙間から風が抜けていくので、シェードやロープ、柱に負荷が掛からず、風に煽られることも少ないですね。

また、トライアングルタイプはスクエアタイプよりもオシャレですので個人的には気に入ってます。

 

DIYに掛かった総額

今回のシェードセイル取り付けで掛かった総額は12,806です。

これを外構業者にお願いすると、倍以上は掛かってくるのではないでしょうか。

内訳は下の通りです。

 ・シェードセイル 1,980円×2個=3,960円

・ラティスポール 1,480円×3個=4,440円

・自在金具 486円×1個=486円

・取り付け用金具 400円×5個=2,000円

・スプリングフック 320円×6個=1,920円

 

まとめ

今回の記事では庭にシェードを取り付ける手順を紹介しましたが、簡単で安く仕上げることが出来ました。本格的な夏を迎える前に日差し対策が出来てよかったです。

DIYを終えての感想ですが、外壁へプレートを取り付けについては家を建てる際に最初からハウスメーカーに伝えておけばよかったと思っています。万が一自分で外壁に穴を空けて失敗した時のリスクは相当なものですので慎重に作業を進める必要があります。今後、家を新築で建てる方はハウスメーカーに相談することをオススメします。 

 

<関連記事>

 トライアングル型ではなく、もっと日差し遮る範囲の広い「スクエア型」のサンシェードも設置してみました。

www.shio-ismart.site

アウトドア用タープを自宅庭のサンシェードにしてみました。

www.shio-ismart.site

 

 

これから庭造りを考えている方に便利なサービス

 

これから外構・庭造りを始める方に興味のある方におすすめのサービスを紹介します。

 特に「外構業者って色々あるけど、どの業者に頼んだらよいかわからない・・・」と迷っている方におすすめです。

優良企業300社以上の企業の中から外構&お庭工事のプラン・見積もりを無料で作ってくれるサービスです。

 

 

 このサービスのポイントは以下の4点です。

<タウンライフリフォーム外構特集で出来ること>

①外構やお庭の要望に合わせたアドバイスを受けられる

②費用見積もりを無料で受けられる

③外構・お庭のプランニングをしてもらえる

 f:id:shioyan1130:20200505125927j:plain

これらが全て無料で一括見積り出来るメリットがあります。

タウンライフ外構特集一括見積もり 

 

 

ホームページから、「地域」「希望の内容」「外構予定地図」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各外構業者に一括依頼を掛けてくれます。 

私の場合は電話での勧誘は希望の欄に、「連絡は電子メールでお願いします。」と一言書いておけば、しつこい勧誘はありませんでした。

 

<タウンライフリフォーム外構特集を利用するメリット>

①一括で複数の外構業者に見積もり依頼出来るので、時間短縮になる

②相見積もりで外構業者同士で競い合うため、費用を低くすることが出来る

③審査基準が厳しく、優良企業しかないので安心

 

特に「外構業者って色々あるけど、どの業者に頼んだらよいかわからない・・・」と迷っている方におすすめです。

 

タウンライフ外構特集一括見積もり 

 

 

 一括で複数の外構業者を比較できるので、子育てなどで時間がない方、外構費用をより安くしたい方におすすめです。

 無料ですので、是非ともご利用してみてはいかがでしょうか。