暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)

一条工務店 全館床暖房 平屋 i-smartの住み心地、モダンインテリア、DIYを紹介。

一条工務店 標準の洗面台の機能まとめ!使いやすさは?収納量は?

 このブログは、
にほんブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一条工務店では、標準(追加料金無し)で洗面台を付けることが出来ます。しかも一条工務店の「i-smart」という商品であれば、どんな大きさの洗面台を選んでも追加料金は掛かりません。

この記事では一条工務店 アイスマート標準のリュクスドレッサー(洗面台)のサイズバリエーション、仕様についての紹介と、3年間使ってみた感想について述べていきたいと思います。  

一条工務店グランセゾンの最新洗面台「グレイスドレッサー」の記事はこちらです。

www.shio-ismart.site

 

一条工務店 標準 洗面台のサイズバリエーション(リュクスドレッサー)

洗面台のサイズバリエーションは8パターンあります。違いは、「洗面カウンターのサイズ」と「収納棚の大きさ」です。

洗面カウンターのサイズ

 スリムタイプとワイドタイプの2つがあり、サイズによって使いやすさが違ってきます。

"f:id:shioyan1130:20190312205337j:plain

 

"f:id:shioyan1130:20190312210329j:plain

ワイドタイプ(幅1200mm)では2人並んで洗面台を使えることがメリットです。忙しい朝には洗面台を取り合いする事がありますが、2人作業出来るというのはやはり嬉しいポイントですね。
また、洗面台を一人で使う場合でも、洗面台の両側のスペースは重宝します。例えば、タオルを一時置きしたり、毎朝のコンタクトをつける際のコンタクト洗浄液やメガネケースの一時置きなどが出来ます。
私の場合は、毎日コンタクトをつけ外ししますので、これが一番よかったポイントですね。

一方、スリムタイプ(幅900mm)では省スペースで洗面台を置くことになりますが、2人並んでの使用は少しきついかもしれません。私も家を建てる前のマンションでは幅900mmの洗面台でしたので、慣れれば大した事ないかもしれませんが、せっかく新築で家を建てるのであれば広い方が良いですよね。

 

間取りの広さに余裕があれば幅広ワイドタイプをオススメします。

収納棚の大きさ

 収納棚の取り付けパターンは6種類。

 

f:id:shioyan1130:20190312210520j:plain

ベースの2種類の洗面台(ワイドタイプ:1200mm、スリムタイプ:900mm)の左右に、幅450mmの収納棚、幅750mmのウォールキャビネットを付ける事が出来ます。

例えば、ワイドタイプ洗面台(幅1200mm)に収納棚(450mm)を左右に取り付けると、

・幅1200mm(洗面台)+幅450mm(収納棚)×2=幅2100mm

 

といった具合の組み合わせです。

洗面台の高さ

 洗面台の高さは3タイプあります。

f:id:shioyan1130:20190312221351j:plain

家族の背の高さ、好みによって750mm、800mm、850mmの3タイプから選ぶことが出来ます。

設計士に何も伝えなければ標準である800mmが選択されるため、希望の高さがある場合は設計士に事前に伝えておきましょう。

一条工務店 標準 ドレッサー収納

ドレッサーの全てが収納になっており、様々な洗面用具を収納出来るようになっています。

f:id:shioyan1130:20190312214444j:plain

 f:id:shioyan1130:20190312210832j:plain

トールボックス上部

かなり高い位置にあるトールボックスですが、手が届かない位置にあるため低頻度のものを収納するのに向いています。

逆に言えば手の届かない位置まで収納がある=無駄なスペースがないということですね。

トールボックス中央

主にタオルや、パジャマなどのお風呂上がりに使うものの収納が出来ますが、背の低いものであれば様々なものが収納出来るスペースです。

私の家の場合は、脱衣所が狭いため、家族全員のパジャマや下着、バスタオルをこちらのトールボックスに入れています。
左側だけの収納ですが、家族4人分が収納出来る十分なスペースがあります。

トールボックス下部

こちらは手前に引き出すタイプの収納です。私の家の場合は、嫁の化粧品道具がかなり多いため、こちらのスペースを全て使っています。

ボトルラック

背の高いボトルを収納できるスペースです。美容液、洗顔料などのボトルタイプが収納出来るようになっています。

フロアキャビネット

洗面台の下のスペースも収納になっています。排水管が通っているため、見た目よりも大きな収納は入れられないですが、洗剤やシャンプー、コンタクト用品のストックを入れる分には問題ないスペースです。 

耐震ロック&ソフトクロージング機能

全ての収納扉には耐震ロック機構が付いています。大きな地震があると中身が外に飛び出さないように自動でロックが掛かるようになっています。一度ロックが掛かると手動で扉を押し込む動作をしないとロックが解除されません。
また、開き戸にはソフトクロージング機構が付いていて、強く閉める動作をしても、バタンと音の立つような音が出ません。 

ウォールキャビネット

f:id:shioyan1130:20190312214636j:plain

洗面台の上にあるウォールキャビネットは、あまり背の高くないものであればかなりの収納力のある収納スペースです。しかし、かなり高い位置にあるためものを取り出すには踏み台が必要で、普段使いのものを収納する使い方は出来ないです。

私の家の場合だと、一条工務店の24時間自動換気システムロスガードの排気・吸気フィルターをここにストックしています。

洗面台のその他機能詳細

洗面台、収納棚についているそれぞれの機能について紹介していきたいと思います。

ハンドシャワー

一条工務店 標準の洗面台のシャワーです。

f:id:shioyan1130:20190312212913j:plain

 シャワーヘッドに切り替えスイッチが付いていて、ワンタッチで「ストレートな水流」と「シャワー」を切り換えられます。

後付でシャワー切替出来る部品も売っていますが、取り付けが面倒ですし、見た目も良くないので、最初から付いているのは地味に嬉しいですよね。
また、ヘッド部分が手前に引き伸ばせるようになっており、ハンドシャワーとして使用出来ます。
子供が服を汚してしまったときの簡単な手洗いや、洗面台が汚れてしまったときの掃除など、シャワーヘッドが伸ばせるとかなり便利です。
個人的には、毎朝寝癖を直すときに髪を濡らすので、ヘッドが伸びてくれる事で助かっています。

オリジナル多機能三面鏡

f:id:shioyan1130:20190312213127j:plain

一条工務店 標準の洗面台は三面鏡となっており、開いた奥が収納スペースがあります。収納スペースには、歯ブラシ、ドライヤー、コンタクト用品、化粧品など毎日洗面台で使用するものを収納出来ます。

また、左右の扉を手元に引き出すことのできる「手元引き出し機能」が付いているので化粧をする際に大変便利に使用出来ます。

照明

洗面台には吊戸(三面鏡上)に内蔵されたLED照明と、三面鏡の下に内蔵されたLED照明の2つの照明が付いています。

f:id:shioyan1130:20190312213359j:plain

かなり明るく、洗面台の上下から全体を明るくするため、洗面台の前に立った人の顔に影を作らないという効果もあり、かなり使いやすいものとなっています。

コンセント

洗面台には合計6個の100Vコンセントが付いています。

f:id:shioyan1130:20190312213432j:plain

 

三面鏡脇のコンセントは水が掛かるかもしれない部位ですので漏電しないよう、90度回してから使うものが採用されており、しっかりと安全対策が取られていると思います。
一つ不満があるとすれば、三面鏡の中の収納スペースにあるコンセントは1400W以下の家電しか使用出来ないと書かれています。しかし、三面鏡の中にドライヤーなどの使用電力の高い家電を収納する人もいると思いますので、もう少し高い電力に対応したコンセントにして欲しかったですね。

くもり止めヒーター付きミラー

f:id:shioyan1130:20190312220937j:plain

洗面台には鏡のくもりを防ぐ電熱ヒーターが内蔵されており、スイッチでOFF/ON出来ます。

ONの場合はランプが付く仕様になっているため、ONがひと目でわかるようになっています。

私の家の場合は、脱衣所と洗面台が分かれており、浴室の湿気によって鏡がくもることがないため、ほとんど使わない機能ですが、標準装備としては必要ですよね。

3年間使ってみた感想

一条工務店 標準の洗面台を使用して3年経過しますが、収納量については全く問題なく、満足しています。家族4人分のタオル、下着、パジャマを収納しても余りがあるくらいですし、洗面用具のストックも十分出来ます。

一方、機能面については上でも述べましたが、少し課題があります。私が一番改善してほしいことは、100Vコンセントは1400Wまででドライヤーが収納したまま使用出来ないことですね。少しだけ工夫すれば出来ることですので、一条工務店には頑張ってほしいところですね。

まとめ

 一条工務店 標準の洗面台は、トータルで考えると一部機能は改善する余地がありますが、基本的な機能は備えており、追加料金無しでも十分採用すべきだと考えています。

もちろん社外品を入れることは出来ますが、かなりの金額を入れることになりますので、金額に見合った差を出すことは難しいのではないかと感じます。(あとは洗面台にかける思い次第です。)

これから家を建てる方の参考になればと思います。

 

一条工務店グランセゾンの最新洗面台「グレイスドレッサー」の記事はこちらです。

www.shio-ismart.site

  

理想の注文住宅を手に入れる方法

家づくりは「3回建てないと理想な家にならない」と言われています。

しかし、そこまで何度も家を建てるわけにはいかないのが一般的ではないでしょうか。

1度で理想な家を建てる事に必要なのは「情報を集めること」。

 

これから家造りを始める方に、ぜひ利用してした方が良い無料の「私も利用したおすすめのサービス」を紹介します。

間取り等のの要望を入力することで、家造りに必要な「間取りプラン」と「お見積り」を無料で提案してもらえるサービスです。

 

複数の大手ハウスメーカーがあなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。

 このサービスのポイントは以下の4点です。

①複数のハウスメーカー・工務店に無料で一括依頼なので簡単

②間取り・資金計画の提案が受けられる

③横並びで比較・検討出来るので、自分にあったハウスメーカーが見つかる

④利用は全て無料 

タウンライフ家造りのホームページから、「地域」「希望の間取り」「家族構成」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各ハウスメーカーに一括依頼を掛けてくれます。

得られるものは、以下の4つ。

 

①ハウスメーカー・工務店のカタログ

②間取りプラン

③資金計画書

④土地の情報(空き情報、坪単価など)

 実際に「タウンライフ家づくり」のサービスを利用してみた結果の記事も参考にしてみて下さい。

www.shio-ismart.site

 

一括で複数のハウスメーカーを比較できるので、子育てなどで時間がない方、住宅展示場を1つずつ回る時間のない方におすすめです。

 完全無料ですので、やらないよりは確実にやってみたほうが良いですよ。

 

 

【住宅相談はこちら】

・注文住宅を建てたいけれど、何から始めたらよいかわからない

・どのハウスメーカー/会社に相談したら良いかわからない

・ 家づくりについて色々調べたけど、不安なことだらけ

 

家づくりに関する疑問・悩みなどをタウンライフ注文住相談宅センターが無料で相談に乗ってくれます。

相談予約後、希望日時にアドバイザーが悩みや希望の相談に乗ってくれる相談センターです。

こちらに相談し、ご成約された方、全員に10万円のお祝い金がもらえます。

無料ですのでまずは相談してみましょう。