シューズクロークとは
シューズクロークとは、傘やアウトドア用品、ベビーカーなど、主に屋外で使用するものを収納できるスペースのことを指します。ほとんどの家では玄関横に作られ、玄関土間とつながっています。
シューズクロークのメリット
シューズクロークのメリットとしては、
①傘立てなどがシューズクローク内に収まるため、玄関スペースがスッキリ片付く
②コート、アウター等を掛けることが出来るため、冬場などは外出の準備が楽
③玄関土間と一続きのため、多少汚れるものでも気にせずに収納できる。
(例えば子供の屋外用遊び道具、スポーツ用品)
が挙げられます。子供がいる家庭では遊び道具、習い事、部活などで使うスポーツ用品が増えるため大変重宝します。
ウォークスルータイプのシューズクロークとは
シューズクロークの玄関土間と、室内が繋がっているタイプのクロークになります。ウォーク「イン」ではなく「スルー」(通り抜けること)が出来るためこう呼ばれています。しかし実際に使ってみた方の話では、モノを置くと通り抜けることは出来なくなるため、「通り抜けられる」メリットよりも「室内側から物を収納出来る/取り出せる」というメリットの方が大きいという声もあります。
我が家のシューズクロークの図面
シューズクロークの図面
我が家の間取り図面を紹介します。北側に広さ2畳程の玄関があり、その横にシューズクローク(赤枠部)を付けました。シューズクロークの広さは1畳です。特徴としては、玄関収納と室内側が通り抜けられる「ウォークスルー」となっていることです。玄関とシューズクロークの間は扉で仕切られるようになっています。
図面でシューズクロークのところに「Q-CTB-60/P」と書いてあるのは洋服を掛けられるハンガーと、モノを置ける棚がついているもので一条工務店の標準であり、シューズクロークを付ける際に、追加料金なしで付けることが出来ます。また、「H=1850」と書いてあるのはハンガーの高さです。こちらの高さは自由に選択できますが、私の身長が180cm程ですので、棚に頭を打たないように1850mmにしました。
鳥瞰図で見るとわかりやすいですが、室内の廊下側には壁がなく、室内側からでもシューズクロークにアクセス出来るようになっています。
入居前のシューズクロークWeb内覧会
まずはリビング側から玄関ドアを見た写真ですが、玄関には一条工務店i-smart標準の「シューズウォール」があります。
一条工務店のシューズウォール
〈一条工務店i-smartのシューズウォール>
出典:スマートアイテム|シューズウォール|一条工務店のアイ・スマート
浮いているようにみえるフロートタイプのシューズボックスです。ボックスの下部にはLEDライトが付いており、間接照明が宙に浮いている感じを演出してくれます。収納力はかなりのもので、写真のようにかなりの靴を収納出来ます。ボックス内の仕切りは自由に外すことが出来るため、長いブーツや靴以外のカバンなども収納出来るものになります。
家族全員分の靴が収納出来るため、非常に便利です。また、扉を開けた内側には鏡が付いているため、外出前の身だしなみチェックも出来る優れものです。女性にはかなり嬉しいアイテムかもしれませんね。
室内側から見たシューズクロークです。広さは1.5畳ですが、土間部分で1畳、フローリング部で0.5畳のスペースです。採光のため縦長のFIX窓を付けています。土間収納は暗くなりがちですので、こちらの窓のおかげで昼間は明るいです。
シューズクロークのハンガーラック
上部には冬物の上着やコートが掛けられるハンガーと、棚が付いています。
こちらのハンガーラックがかなり便利です。冬物のアウター(ダウンなど)は外出から帰ってきたらすぐ脱いでハンガーに掛けておくことが出来るため、非常に便利です。来客があった際も、上着をこちらに掛けられるので客人に喜ばれます。
また、上の棚には家庭で使う工具箱や旅行で使う小さめのスーツケース等を収納しています。上部にある白いボックスはブレーカーです。家の中心である玄関と、邪魔にならないという理由でシューズクローク内に配置しています。
まとめ
玄関横にあるシューズクロークは、傘やアウトドア用品、子供のおもちゃなどを収納できて大変重宝します。また冬の上着が掛けられるスペースがあることで、コートなどの上着がリビングに脱ぎっ放しにしてあることもなくなります。そして、何より玄関がいつもスッキリとしているというのはやはり気持ちが良いものです。また、ウォークスルーのシューズクロークは室内側からアクセス出来るというメリットがありますので、使い勝手としては良いですよ。予算に余裕があり、無理な間取りにならない場合はオススメ出来るスペースですので良かったら参考にしてみて下さい。
<2018/12/9追記>
室内側からシューズクロークの収納が見えてしまうことが気になっていたため、ロールスクリーンを購入し、DIYで設置しました。ぜひとも参考にしてください。
<2019/1/20追記>
シューズクロークにハンガーラックをDIYで設置しました。ぜひとも参考にしてください。
理想の注文住宅を手に入れる方法
家づくりは「3回建てないと理想な家にならない」と言われています。
しかし、そこまで何度も家を建てるわけにはいかないのが一般的ではないでしょうか。
1度で理想な家を建てる事に必要なのは「情報を集めること」。
これから家造りを始める方に、ぜひ利用してした方が良い無料の「私も利用したおすすめのサービス」を紹介します。
間取り等のの要望を入力することで、家造りに必要な「間取りプラン」と「お見積り」を無料で提案してもらえるサービスです。
複数の大手ハウスメーカーがあなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。
①複数のハウスメーカー・工務店に無料で一括依頼なので簡単
②間取り・資金計画の提案が受けられる
③横並びで比較・検討出来るので、自分にあったハウスメーカーが見つかる
④利用は全て無料
タウンライフ家造りのホームページから、「地域」「希望の間取り」「家族構成」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各ハウスメーカーに一括依頼を掛けてくれます。
得られるものは、以下の4つ。
①ハウスメーカー・工務店のカタログ
②間取りプラン
③資金計画書
④土地の情報(空き情報、坪単価など)
実際に「タウンライフ家づくり」のサービスを利用してみた結果の記事も参考にしてみて下さい。
一括で複数のハウスメーカーを比較できるので、子育てなどで時間がない方、住宅展示場を1つずつ回る時間のない方におすすめです。
完全無料ですので、やらないよりは確実にやってみたほうが良いですよ。
【住宅相談はこちら】
・注文住宅を建てたいけれど、何から始めたらよいかわからない
・どのハウスメーカー/会社に相談したら良いかわからない
・ 家づくりについて色々調べたけど、不安なことだらけ
家づくりに関する疑問・悩みなどをタウンライフ注文住相談宅センターが無料で相談に乗ってくれます。
相談予約後、希望日時にアドバイザーが悩みや希望の相談に乗ってくれる相談センターです。
こちらに相談し、ご成約された方、全員に10万円のお祝い金がもらえます。
無料ですのでまずは相談してみましょう。