暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)

一条工務店 全館床暖房 平屋 i-smartの住み心地、モダンインテリア、DIYを紹介。

トイレに窓はいらない?新築一戸建てトイレの失敗ポイント!

 このブログは、
にほんブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

今回の記事では私が家造りで失敗したと感じる「トイレの窓」について紹介します。私の家は、2016年3月に完成しましたが、色々な方から話を聞いたり、本で間取りの勉強をして後悔しないように納得いくまで検討して家の仕様を決めました。それでも失敗するのが「家造り」というもの。毎日使用するトイレ1つでも真剣に考えて後悔しないように設計していきました。
今回テーマの「トイレの窓」についても十分検討し「採光」と「換気」を目的に設置を決めました。しかし、実際に約2年半住んでみたところ「トイレの窓は不要」と感じています。なぜ「トイレの窓は不要」という考えに至ったのか、その理由について紹介していきます。これからマイホームを検討される方の参考になればと思います。

 我が家のトイレの仕様

後悔したポイントを紹介する前に我が家のトイレの仕様について記述します。

平屋であり、トイレは1つ

 私の家は平屋ですが、トイレの数は1つだけになります。2階建てですとトイレは1階に1つ、2階に1つで計2つというのが一般的ですが、平屋の場合は1つで十分です。一条工務店の営業さんに話を聞くと、平屋で2つのトイレを付ける家庭もあるようですが、よっぽどの理由がない限りは不要だと思います。f:id:shioyan1130:20181204001702j:plain

トイレに窓を設置

我が家のトイレは、玄関を入ってすぐの廊下に配置してあり来客があっても使いやすいようにしています。また、北側にトイレを配置し、窓を付けています。

f:id:shioyan1130:20180512055009j:plain

トイレに窓を付けた理由としては「採光」と「換気」のためです。トイレは一般的に狭い空間ですし、どうしても閉塞感があり暗くなりがちですが、窓を付けて光を取り入れることで多少の開放感が出ます。また、水廻りで湿気がこもりますし、うまく換気が出来ていなければ嫌な臭いもこもります。そのため家を建てる際は窓を付けることのメリットの方がかなり大きいと思い、トイレに窓を設置しました。 

その他の詳細(トイレの詳細仕様、間取り、トイレ収納)についてはこちらの記事に書いていますので参考にして下さい。

www.shio-ismart.site 

トイレに窓を付けてみて分かったこと

 1.トイレの窓があることで断熱性が損なわれる

 一条工務店i-smartの窓は「トリプルガラス」になっており、かなりの断熱性を誇ります。しかし、やはり冬はトイレの窓があることで、多少なりとも冷気が入り込んできます。その結果、床暖房をONにする季節(10月〜3月)は冷気を遮断するために「ハニカムシェード」を常に降ろしています。

〈一条工務店ハニカムシェード>

f:id:shioyan1130:20180519075726j:plain

 出典:http://www.ichijo.co.jp/technology/d_energy/sash/index.html

 ハニカム構造(ハチの巣構造)のロールスクリーンで、断熱・遮光の効果があります。オプション各窓10,000円で自動開閉モータを付ける事が出来ます。

ハニカムシェードを常に下ろしておく事で、冷気はかなり入って来なくなり、床暖房も効率よく効きます

f:id:shioyan1130:20181205004758j:plain

私の家では上の写真のようにほとんどの季節でハニカムシェードを下ろした状態にしています。しかし、ハニカムシェードを常に下ろしておくなら、トイレの窓、、、要らないですよね。

2.トイレの換気は換気扇で十分

 トイレの嫌な臭いがイヤなので、窓を開けて換気をする。というのが従来の一般的な考え方です。しかし、最近のトイレの換気扇はセンサー式のものも多くなり、トイレに入ると換気扇が回るようになっています。実際、私の家ではPanasonicの「かってにスイッチ」を採用しており、トイレに入った際、自動でセンサーで人を感知して勝手に照明を点灯&換気扇をONにしてくれます。

 f:id:shioyan1130:20180513211432j:plain

換気扇をOFFにする時間(照明が消えてから換気扇を止めるまでの時間)も自由に設定出来ます。このシステムのおかげで「窓を開けて換気をする」ということをしなくてもトイレの臭いがこもるということもなく、快適に過ごせています。

また、換気をすることで空気の入れ替えをするということはせっかくの空調の効率が悪くなってしまいます。トイレの換気は換気扇だけで十分ですね。

3.トイレは照明の明るさだけで十分

トイレに窓を付ける目的の1つとして「光を取り入れる」ことがあると思いますが、確かに窓が無いよりはあった方が明るいのですが、上述したようにトイレには人感センサーが付いているため、昼間も人の気配を感知して照明がつきます。そのため、暗くて困るほどのことはありません。
一戸建てでは「トイレに窓がある」ことが常識になっていると思いますが、そもそもマンションのトイレには窓がないケースの方が多いのですが、「窓がなくて暗くて困った」という方も少ないのではないでしょうか。マンションの「トイレに窓が無くて暗い」という方が少ないのであれば、一戸建てのトイレでも同じことが言え、トイレは照明の明るさだけで十分だと言えます。

4.防犯上トイレの窓は開けない方がいい

 トイレの窓を開けてしまうと、外出する際に閉じるのを忘れることがよくあります。リビングなどの大きな窓はチェック忘れることは少ないのですが、なぜかトイレのような小さな窓だと油断してしまいがちです。「面格子の付いている家であれば大丈夫。」と考える方もいるようですが、実際は気休め程度で、泥棒は面格子など簡単に外せてしまいます。そのため防犯の観点からいうと窓は開けない方が望ましいのです。私の家では上記のような防犯上の理由から窓を開けなくなりました。 

まとめ

 実際にトイレに窓を付けた家に住んでみて分かったことは、「トイレに窓は不要」ということです。もちろん窓を付けるメリットもありますが、今回紹介したようなデメリットもあることも事実ですので、家造りでの失敗(後悔)ポイントだったと思います。人生で2回も新築マイホームを建てることはないと思いますが、もし次回家を建てるのであればトイレに窓は付けないと思います。これから家を建てる方には、「トイレに窓があるのは普通だ」という感覚を捨て、色んな方のブログを参考にして「本当にトイレに窓は必要か」と考えてみることをおすすめします。

 

理想の注文住宅を手に入れる方法

家づくりは「3回建てないと理想な家にならない」と言われています。

しかし、そこまで何度も家を建てるわけにはいかないのが一般的ではないでしょうか。

1度で理想な家を建てる事に必要なのは「情報を集めること」。

 

これから家造りを始める方に、ぜひ利用してした方が良い無料の「私も利用したおすすめのサービス」を紹介します。

間取り等のの要望を入力することで、家造りに必要な「間取りプラン」と「お見積り」を無料で提案してもらえるサービスです。

 

複数の大手ハウスメーカーがあなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。

 このサービスのポイントは以下の4点です。

①複数のハウスメーカー・工務店に無料で一括依頼なので簡単

②間取り・資金計画の提案が受けられる

③横並びで比較・検討出来るので、自分にあったハウスメーカーが見つかる

④利用は全て無料 

タウンライフ家造りのホームページから、「地域」「希望の間取り」「家族構成」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各ハウスメーカーに一括依頼を掛けてくれます。

得られるものは、以下の4つ。

 

①ハウスメーカー・工務店のカタログ

②間取りプラン

③資金計画書

④土地の情報(空き情報、坪単価など)

 実際に「タウンライフ家づくり」のサービスを利用してみた結果の記事も参考にしてみて下さい。

www.shio-ismart.site

 

一括で複数のハウスメーカーを比較できるので、子育てなどで時間がない方、住宅展示場を1つずつ回る時間のない方におすすめです。

 完全無料ですので、やらないよりは確実にやってみたほうが良いですよ。

 

 

【住宅相談はこちら】

・注文住宅を建てたいけれど、何から始めたらよいかわからない

・どのハウスメーカー/会社に相談したら良いかわからない

・ 家づくりについて色々調べたけど、不安なことだらけ

 

家づくりに関する疑問・悩みなどをタウンライフ注文住相談宅センターが無料で相談に乗ってくれます。

相談予約後、希望日時にアドバイザーが悩みや希望の相談に乗ってくれる相談センターです。

こちらに相談し、ご成約された方、全員に10万円のお祝い金がもらえます。

無料ですのでまずは相談してみましょう。