暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)

一条工務店 全館床暖房 平屋 i-smartの住み心地、モダンインテリア、DIYを紹介。

全館床暖房でペットと一緒に暮らす!メリット・デメリットを紹介!

 このブログは、
にほんブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


f:id:shioyan1130:20220212080726j:image
一条工務店といえば、「全館床暖房システム」が標準で付いているというのが有名な大手ハウスメーカーです。
人間にとって非常に快適な床暖房システムですが、ペットと一緒に暮らす生活ではどうでしょうか。
本記事ではペットと一緒に暮らす上での全館床暖房のメリット・デメリットについて紹介します。
また私の愛犬(トイプードル)と実際に暮らしてみた感想と感じたことについて紹介します。
一条工務店を検討されている方、マイホームを建てた後ペットとの暮らしを考えている方の参考になればと思います。
 

一条工務店の床暖房システムとは

床暖房でのペットとの暮らしの前に、まずは一条工務店の全館床暖房システムについてご紹介しておきます。

一条工務店で採用している床暖房システムは「電気ヒートポンプ式全館床暖房システム」。

エアコンの室外機でお湯を作り、床下に敷き詰められた床暖房パネルに給湯し、お湯 を家中に循環させることで家全体を暖める仕組み。

一条工務店_床暖房の仕組み

一条工務店_床暖房の仕組み

一条工務店の全館床暖房システムは基本的に「24時間稼働」です。

一条工務店圧倒的な高気密・高断熱の性能により、床暖房に寄って暖められた空気が家の外に逃げないため24時間全館床暖房を実現しています。

 

<関連記事>

 一条工務店 全館床暖房のメリット・デメリットの記事です。

www.shio-ismart.site

 

全館床暖房×ペット暮らしのメリット

ペットと一緒に生活する上で全館床暖房は非常に相性が良いです。

ペットとの生活における全館床暖房のメリットについて紹介します。

家の中の温度を24時間ほぼ均一に保てる

一条工務店の全館床暖房システムはリビングだけでなく、廊下や浴室、トイレなどの生活スペース全てに床暖房システムが入っています。家の中の温度がどこへ行ってもほぼ変わらず、快適な生活を送ることが出来ます。
f:id:shioyan1130:20190213025648j:plain
室内犬、猫などは暖かい家の中を自由に歩き回ることが可能です。
また、どこでも暖かいためペットにとってもストレスなく過ごすことができます。
 
我が家の愛犬(トイプードル:1歳)は、外は凍えるような寒さの中でも、暖かい家の中で毎日好きな場所でお昼寝をしたりくつろいでいます。
毎日均一な温度で過ごせている為か、一度も大きく体調を崩したことがありません。

f:id:shioyan1130:20220116002153j:image
 

ストーブ・ヒーターが不要のためペットが安全に過ごせる


f:id:shioyan1130:20220122191959j:image
寒い冬はストーブの前から動かない犬や猫、ウサギなどのペットが続出し、毛が燃えてしまったり、火傷をしてしまったペットが多く見られます。
(中には長い髭が焦げてなくなってしまった猫もいるようです。)
 
体中を毛で覆われている動物は、ストーブやヒーターなどの暖房器具の熱さを感じにくく長時間近くにいることで低温やけどを引き起こしやすいと言われています。
ペットの低温火傷が重症の場合、手術で皮膚移植をしなければならない事態に陥ったり最悪のケース亡くなってしまうため以上に注意が必要です。
 
床暖房であればストーブやヒーターなどの火傷、火事の危険性がなく、安心して家の中でペットと過ごすことができます。
 

衛生面でのリスクを抑えられる


f:id:shioyan1130:20220122192205j:image
床暖房は床下パネルを通る温水が部屋全体を輻射熱で温めます。
エアコン暖房のような風が発生しないため、犬の抜け毛やホコリが空気中に舞うことなく空気の汚れを抑えることができ、人間にも犬にも衛生的。
アレルギーといえばくしゃみ、喘息、目のかゆみなどを想像する方もいるかもしれませんが、犬のアレルギー症状は主に「皮膚の症状」です。
皮膚のかゆみ、赤み、脱毛などの症状が出ることもあり、空気中にノミやダニが舞うことで犬が吸い込みやすくなるのでエアコンを使う際は注意が必要ですが、床暖房であればその心配がなくなりますね。
 

ペットのための電気代ロスを意識しなくて良い


f:id:shioyan1130:20220122193132j:image
ペットが常に家にいる生活では、ちょっと外出する時にもペットのためだけに暖房・冷房をつけっぱなしにしておいたりする必要があります。
 
「外出するから、電気代は掛かるけどペットがいるからエアコン付けとかなきゃ」といった意識が生まれます。
 
しかし高気密・高断熱で全館床暖房のある一条工務店の暮らしでは、ペットを飼っていようが、いまいが床暖房は基本的に24時間常時稼働。
夏場のエアコンはつけっぱなしですので、「ペットのために電気代が掛かってしまう」というマイナス意識がありません。
 

低温やけどの心配がない

f:id:shioyan1130:20220122193339j:image
床暖房と聞くと「低温火傷が心配」という声も聞かれますが、その心配はありません。
低温やけどとは・・・40℃〜60℃の低温で長時間身体を温められることで生じる火傷のこと。
 
一条工務店の全館床暖房は基本的に24時間稼働となりますが、快適な室内温度(22℃〜24℃)を保つために床暖房の設定温度は28℃〜32℃になります。(外気温によって多少設定温度を変えます。)
犬や猫、ウサギなどの室内ペットとして飼われている多くの動物にとって快適な温度を保つことができ、低温やけどになる可能性はありません。
 
 

全館床暖房×ペット暮らしのデメリット

フローリングが滑る

我が家では一条工務店標準の床暖房対応フローリングを採用していますが、表面が非常にサラサラしていて気持ちいい反面、ペットが歩く時にはよく滑ります。
f:id:shioyan1130:20220116183141j:image

滑るフローリングを歩くとペットの足が脱臼したりするリスクもあるため、私の家もペットが小さい時は非常に注意していました。(走らせないように、ソファーなどの段差から飛び降りないように注意)

対策として、

・標準の床材から滑らない材質に変更する

・フロアコーティングで滑らないようにする

など、床を滑らなくするようにしておくとペットが快適に暮らすことができるでしょう。

 

フローリングの上でオシッコを失敗できない


f:id:shioyan1130:20220122193526j:image

冒頭に説明している通り一条工務店の全館床暖房システムは、フローリングの下にはびっしり温水の配管が通っていますが、その配管上にアルミパネルが敷き詰められています。

 

フローリングにオシッコをしたまま長時間放置しておくとフローリングの板の隙間から侵入したオシッコがアルミパネルを腐食させてしまいます。

 

フローリングの上でオシッコをしてしまわないようペットのトイレトレーニングは必須ですね。

我が家は対策として、トイレトレーニングはもちろんですが、犬用のトイレをリビング、和室、寝室に3つ設置しています。こうすることでペットが「トイレが間に合わない!」ということがなくなり、トイレ失敗することがなくなりました。

 

ペットが寒さに弱くなる

全館床暖房の家は一年中ほぼ同じ室温で生活することが可能です。これは人間も同じことが言えますが、快適すぎて確実に「寒さに弱くなる」ことが起きます。


運動不足解消のために庭に作ったドッグランを走らせてみたり、散歩に行ったりするのですが外が寒い時期には家から出たがりません。(すぐに帰ってきます。)

また、少し肌寒いような時期でも外に連れて行くとブルブル震えるような仕草をします。

家の中を一日中自由に歩きまわっているので運動不足にはなっていませんが、犬と一緒に散歩したい時には少々困ります。笑

 

実際にペットと暮らしてみた感想


f:id:shioyan1130:20220129083626j:image

一条工務店で家を建ててから実際に全館床暖房の環境でペット(室内犬)と暮らしてみた感想です。

 

一番は「家中どこでも暖かく安全にペットと暮らせるのでめちゃくちゃ快適!」ということでしょうか。

24時間、家中どこでも暖かくペットと一緒に過ごせる生活はペット好きにとっては最高ですよね。

おかげで愛犬も生まれてこの家に来てから一度も体調を崩したことがありません。

 

まとめ

一条工務店 全館床暖房でペットと暮らす生活のメリット・デメリットを、最後にまとめておきます。

〈メリット〉

・家の中の温度を24時間ほぼ均一に保てるので、ペットが体調を崩しにくい

・ストーブ・ヒーターが不要のためペットが安全に過ごせる

・ホコリを巻き上げないので衛生面でのリスクを抑えられる

・ペットのための電気代ロスを意識しなくて良い

低温やけどの心配がない

 

〈デメリット〉

・フローリングが滑るので対策が必要

・フローリングの上でオシッコを失敗できない

・ペットが寒さに弱くなる

これから家を建てる方でペットと一緒に過ごす生活を考えている方は、逗子一条工務店の全館床暖房を考えてみてください。

最高の快適生活ができますよ。

 

理想の注文住宅を手に入れる方法

ハウスメーカーをどこにするか迷っている方に紹介しています。家づくりは「3回建てないと理想な家にならない」と言われています。

しかし、そこまで何度も家を建てるわけにはいかないのが一般的ではないでしょうか。

1度きりのチャンスで理想な家を建てる事に必要なのは「情報を集めること」。

 

これから家造りを始める方に、ぜひ利用してした方が良い無料の「私も利用したおすすめのサービス」を紹介します。

間取り等のの要望を入力することで、家造りに必要な「間取りプラン」と「お見積り」を無料で提案してもらえるサービスです。

 

複数の大手ハウスメーカーがあなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。

 このサービスのポイントは以下の4点です。

①複数のハウスメーカー工務店に無料で一括依頼なので簡単

②間取り・資金計画の提案が受けられる

③横並びで比較・検討出来るので、自分にあったハウスメーカーが見つかる

④利用は全て無料 

タウンライフ家造りのホームページから、「地域」「希望の間取り」「家族構成」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各ハウスメーカーに一括依頼を掛けてくれます。

得られるものは、以下の4つ。

 

ハウスメーカー工務店のカタログ

②間取りプラン

③資金計画書

④土地の情報(空き情報、坪単価など)

 実際に「タウンライフ家づくり」のサービスを利用してみた結果の記事も参考にしてみて下さい。

www.shio-ismart.site

 

一括で複数のハウスメーカーを比較できるので、子育てなどで時間がない方、住宅展示場を1つずつ回る時間のない方におすすめです。

 完全無料ですので、やらないよりは確実にやってみたほうが良いですよ。

 

 

【住宅相談はこちら】

・注文住宅を建てたいけれど、何から始めたらよいかわからない

・どのハウスメーカー/会社に相談したら良いかわからない

・ 家づくりについて色々調べたけど、不安なことだらけ

 

家づくりに関する疑問・悩みなどをタウンライフ注文住相談宅センターが無料で相談に乗ってくれます。

相談予約後、希望日時にアドバイザーが悩みや希望の相談に乗ってくれる相談センターです。

こちらに相談し、ご成約された方、全員に10万円のお祝い金がもらえます。

無料ですのでまずは相談してみましょう。