暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)

一条工務店 全館床暖房 平屋 i-smartの住み心地、モダンインテリア、DIYを紹介。

【収納アイデア】玄関シューズクロークをスッキリ収納!DIYで引き戸を壁掛けハンガーラックに!

 このブログは、
にほんブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

今回の記事は「玄関の収納アイデア」についてです。別の記事で紹介しましたが、私の家では玄関横に「シューズクローク」があります。玄関にある収納は非常に便利で、外出する際に持っていくコートやカバン、帽子、手袋などを置いています。しかし、非常に便利な反面、カバン、帽子などの置き場が決まっていないため、帰宅した際にどうしても床に置いてしまったり、棚の上に放置してしまってスッキリとしない状況でした。そこで今回はデッドスペースである「引き戸」にDIYでハンガーラックを取り付けてスッキリと収納出来る「壁面収納」にしてみました。簡単DIYの方法と、今回使用したハンガーラックを紹介していきたいと思います。これにより、玄関に置きっぱなしになっていたバッグもスッキリ収納出来るようになりました。あまりお金と手間を掛けずに出来るDIYですので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

我が家の玄関シューズクロークの紹介

まずは私の家の玄関シューズクロークについての紹介です。

玄関シューズクロークの間取り

 2畳程の玄関の横に広さ1.5畳のシューズクロークを配置しました。玄関とシューズクロークは引き戸があり、開閉出来るようになっています。
f:id:shioyan1130:20181209011337j:plain

f:id:shioyan1130:20190120060633j:plain

必要に応じて開閉出来て、玄関の土間からも廊下側からもアクセスできる便利な間取りになっています。

シューズクロークの間取り、Web内覧会の記事はこちらです。

www.shio-ismart.site


シューズクロークの収納事情

 室内側から見た写真ですが、左手にコートが掛けられるハンガー、左手上の棚には工具や、キャリーバッグなどを収納しています。

f:id:shioyan1130:20190117155350j:plain

シューズクローク収納の問題点はここです。

f:id:shioyan1130:20190120061342j:plain

外出時に持っていくバッグ、帽子、手袋などを置くスペースを決めていないため、フローリングの床に直接置いてしまっています。

もちろん、自分のクローゼットに毎回収納すれば良いのですが、クローゼットは寝室にあるため、なかなか毎回クローゼットに収納しに寝室に行くのは面倒なんです。その結果、玄関横の床に置いてしまうんですね。なかなかスッキリとしたシューズクロークになりません。

 シューズクロークのデッドスペースを有効活用出来ないか

 

上で述べた問題を解決するには、バッグ、帽子などの置き場を決めてやる必要があります。とはいっても現状置き場がないため、新たに収納出来るスペースを作ってやる必要がありますね。

f:id:shioyan1130:20190120062137j:plain

今回目を付けたのは、玄関とシューズクロークを仕切っている「引き戸」です。可動出来るので大変便利な反面、スライドの邪魔にならないように、可動域には何も置けません。それならば、「引き戸自体に収納してやろう!」というのが今回のDIYの発想です。

DIYで引き戸を壁面収納に変身

 

玄関とシューズクロークの間の引き戸にハンガーラックを取り付ける手順を紹介します。

ジョイントバッグハンガーチェーンを購入

 

今回購入したものはこちらです。

 

山崎実業さんの「ジョイントバッグハンガーチェーン」という製品です。このハンガーは壁やドアに取り付けられて、カバンを掛けられる収納グッズです。6つのハンガーが自在に連結出来るので、「3つをドア、3つを壁で使用」みたいな使い方も出来ます。

サイズはSとLの2種類で、色はホワイトと、ブラックの2種類。今回はブラックのSサイズを2セット購入しました。f:id:shioyan1130:20190117181055j:plain

ハンガーチェーンが6つと取り付け具が入っています。f:id:shioyan1130:20190117181313j:plain

今回使用するのは上の写真の取り付け具です。コの字型になっていて、ドアに挟むだけで使用出来ます。厚さ2.7~3.6mmまでのドアに挟むことが出来るのですが、一条工務店の室内引き戸の厚みは「3.6mm」であり、ジャストフィットします。

引き戸のDIY方法

 今回購入したものを、シューズクローク側の引き戸に取り付けていきます。

引き戸はレールに2つのフック(下の写真の青色部分)で吊り下がっている構造になっていますので、そのまま取り付けようとしても引き戸のレールフックが邪魔で取り付け出来ません。

f:id:shioyan1130:20190120063611j:plain

そこで、引き戸のレールフックを外してからコの字型の取り付け具を付ける必要があります。

引き戸レールフックの外し方

 

2つのレールフックは引き戸の横からスライドする形で挿入されていますので、まずは引き戸の横のカバーを外していきます。

f:id:shioyan1130:20190117155732j:plain

上の写真だと分かりづらいですが、こちらの黒い部品がカバーです。3つのネジがあり、上の2つが引き戸の建付(上下左右の位置)を微調整するネジ、一番下のネジが部品を固定しているネジです。

今回はカバーを取り外すので一番下のネジを外します。外し方は簡単でプラスドライバーを左手に回せばカバーは外れます。

f:id:shioyan1130:20190120064055j:plain

 

カバー(黒色の部品)が外れたら、次はレールフックを取り外していきます。上の写真がレールフックです。単純にこのフックに扉が吊り下がっているだけですので、レールフックをスライド(赤色矢印方向)させると上の写真のように外れます。

フックを外した際、引き戸が倒れてくる恐れがありますので、しっかり引き戸を支えながら慎重に外していきましょう。

f:id:shioyan1130:20190117155902j:plain

これでフックが外れました。これで上の隙間から今回購入したハンガーチェーンの取り付け具を付けられます。

ハンガーチェーン取り付け具を装着

f:id:shioyan1130:20190118175146j:plainf:id:shioyan1130:20190118175233j:plain

上の写真のように扉の端から中央に向かってスライドしていきます。引き戸の厚さもジャストサイズです。

f:id:shioyan1130:20190118175316j:plain

ハンガーチェーン取り付け具を2つスライドさせて取り付けました。おおよその位置をバランスよく合わせていきます。(多少隙間があるので後からでも位置は変更出来ます)

f:id:shioyan1130:20190118175838j:plain

引き戸のレールフックとカバーを戻していきます。取り付け手順は、部品を外した逆の手順ですので簡単です。

ハンガーチェーン(連結部)の取り付け

 6つのハンガーチェーンを連結していきます。ただ部品を繋げていけばいいので非常に簡単です。

 f:id:shioyan1130:20190120064526j:plain 

ハンガーラック完成

 シューズクロークの引き戸のハンガーラックDIY完成です!

f:id:shioyan1130:20190118175419j:plain

ただの引き戸だったものが便利な「収納」に変身しました。引き戸に穴を空けずに出来るDIYですので、非常に簡単でした。作業時間は一人作業で30分程度。

f:id:shioyan1130:20190120070329j:plain

早速バッグや帽子、手袋を掛けてみました。見た目も悪くないですし、デッドスペースを有効活用出来るのがイイですね。

新たに「ラダーラック」と言われるようなものを設置しても良いのですが、スペースも取られますし、このサイズのラダーラックを購入すると10,000円以上となり高価です。

今回のDIYであれば、元々ある引き戸を利用するのでスペースも取られませんし、金額もラダーラックの半額以下の3,600円で出来ますので、メリットしかありません。(見た目が好きではない方もいるかもしれませんが)

使い勝手について

  今回は玄関横のシューズクロークにハンガーラックを設置しましたが、使い勝手としては最高です。帰宅してすぐにバッグや帽子、手袋を掛けることが出来るので、玄関がスッキリしました。また、必ずコチラのハンガーラックに掛けることが習慣になるので、外出時に「あれっ、手袋どこ行った??」「バッグどこに置いたっけ?」なんて事が無くなります。

また、リュックなどの大きなものも掛けられますので、来客があった際も、コートとバッグを預かって、こちらに掛けておくという使い方も出来ると思います。本当にハンガーラックを付けて良かった。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事では玄関シューズクローク引き戸へのハンガーラックのDIY方法を紹介しましたが、3,600円という安価で、スペースを有効活用した収納が出来ました。これを応用して玄関ではなく、別のドア(例えばクローゼット扉)に取り付けることも出来ると思いますので、今後もチャレンジしてみて皆さんに紹介出来るネタがあれば紹介していきたいと思います。収納に悩んでいる方の参考になればと思います。

 

理想の注文住宅を手に入れる方法

家づくりは「3回建てないと理想な家にならない」と言われています。

しかし、そこまで何度も家を建てるわけにはいかないのが一般的ではないでしょうか。

1度で理想な家を建てる事に必要なのは「情報を集めること」。

 

これから家造りを始める方に、ぜひ利用してした方が良い無料の「私も利用したおすすめのサービス」を紹介します。

間取り等のの要望を入力することで、家造りに必要な「間取りプラン」と「お見積り」を無料で提案してもらえるサービスです。

 

複数の大手ハウスメーカーがあなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。

 このサービスのポイントは以下の4点です。

①複数のハウスメーカー・工務店に無料で一括依頼なので簡単

②間取り・資金計画の提案が受けられる

③横並びで比較・検討出来るので、自分にあったハウスメーカーが見つかる

④利用は全て無料 

タウンライフ家造りのホームページから、「地域」「希望の間取り」「家族構成」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各ハウスメーカーに一括依頼を掛けてくれます。

得られるものは、以下の4つ。

 

①ハウスメーカー・工務店のカタログ

②間取りプラン

③資金計画書

④土地の情報(空き情報、坪単価など)

 実際に「タウンライフ家づくり」のサービスを利用してみた結果の記事も参考にしてみて下さい。

www.shio-ismart.site

 

一括で複数のハウスメーカーを比較できるので、子育てなどで時間がない方、住宅展示場を1つずつ回る時間のない方におすすめです。

 完全無料ですので、やらないよりは確実にやってみたほうが良いですよ。

 

 

【住宅相談はこちら】

・注文住宅を建てたいけれど、何から始めたらよいかわからない

・どのハウスメーカー/会社に相談したら良いかわからない

・ 家づくりについて色々調べたけど、不安なことだらけ

 

家づくりに関する疑問・悩みなどをタウンライフ注文住相談宅センターが無料で相談に乗ってくれます。

相談予約後、希望日時にアドバイザーが悩みや希望の相談に乗ってくれる相談センターです。

こちらに相談し、ご成約された方、全員に10万円のお祝い金がもらえます。

無料ですのでまずは相談してみましょう。