暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)

一条工務店 全館床暖房 平屋 i-smartの住み心地、モダンインテリア、DIYを紹介。

玄関収納の見た目をスッキリ!シューズクロークにロールスクリーンを付けてみた!

 このブログは、
にほんブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

前回の記事で我が家の玄関とシューズクロークを紹介しました。ウォークスルータイプの玄関土間と室内廊下を通り抜けられるものですが、実際に住んで使ってみると使いやすいという反面、「室内側から収納が見えてみっともない」というところも感じました。その対策として室内側に「ロールシェード」を自分で購入してきて設置してみました。ウォークスルータイプのシューズクロークを実際に使ってみた感想と合わせて、今回設置したロールシェードの設置方法、見た目などをお伝えしていきます。

我が家のシューズクロークの紹介

 入居前の写真や間取りについてはWeb内覧会として別記事で紹介していますのでこちらを参照してください。

www.shio-ismart.site

f:id:shioyan1130:20181209011337j:plain

間取りの図面は上の図のようになります。玄関は北側に配置されていて、玄関横にシューズクロークが繋がっています。シューズクロークはそのまま室内に通り抜けることが出来るウォークスルーとなります。写真は玄関側から見たシューズクロークです。少し写真がボケていますがご容赦下さい。

 f:id:shioyan1130:20181208130207j:plain

土間部分には傘立て、ベビーカーやキャリーバッグを収納しています。私の家には3歳と1歳の娘がいますが、小さい子供がいる家庭はとにかく時間との勝負。帰宅時にベビーカーをそのままシューズクロークに収納出来るので大変重宝します。また、ハンガーラックに服のコート、ダウンなどを掛けており、外出時には玄関を出る直前にコートが着られるようにしています。来客があった時も、客人の上着を掛けられるので大変喜ばれます。

 f:id:shioyan1130:20181208130317j:plain

ハンガーラックの棚上のスペースには、家で使う工具箱や、小さめのキャリーバッグを収納しています。あまり整理できていません。

シューズクロークの仕切り

 f:id:shioyan1130:20181208130415j:plain

玄関とシューズクロークの間は扉で仕切られるようになっています。上から吊り下げているタイプの引き戸です。宙に浮いているような状態のため、操作は非常に軽いです。来客時などにはここを閉めて、中の収納が見えないように出来ます。

 f:id:shioyan1130:20181208130718j:plain

こちらは室内側から見たシューズクロークです。ウォークスルータイプのシューズクロークのため、上着などを掛ける際や、室内で使用するちょっとしたものを収納出来るため、非常に使い勝手は良いです、ただし、室内側の仕切りは無く、収納が丸見えです。常にキレイに収納できる方は良いのかもしれませんが、雑に収納する時もあるのではっきり言ってみっともないですね。。。来客時には気になります。

ロールカーテンをDIYで取り付け

 f:id:shioyan1130:20181209093246j:plain

室内側からシューズクロークの収納が見えてしまうため、対策として「ロールカーテン(ロールスクリーン)」を購入してみました。上の図面の赤枠のところに設置しようと思います。

 

こちらの商品はカラーも100種類の中から選べますし、何より1cm単位での寸法オーダーメイドができ、シューズクロークの開口部の幅に合わせてピッタリと合わせることができます。値段は選択した記事、サイズによって異なりますが、私の場合は

・サイズ:幅124×丈230cm

・スモーク

で、10,670円でした。また、スクリーンを上げ下げする際の操作タイプをプルコード式(紐を引っ張ると一番上まで上がるもの)と、チェーン式(チェーンを引っ張った分だけ上げ下げできるタイプ)のものから選択することが出来ます。

〈ロールスクリーンの操作タイプ>f:id:shioyan1130:20181209014226j:plain

ただし、プルコード式ですと丈が長い場合、紐が床に付いてしまいますので、紐の部分だけ余裕を考える必要があります。私は丈の長さを出来るだけ床とピッタリにしたかったためチェーン式を選びました。

出典:https://item.rakuten.co.jp/diydiy/c/0000000298/

天井に金具を取り付ける

 ロールスクリーンの取り付け方は簡単です。付属の金具を左右2つ天井にビスで取り付けます。

f:id:shioyan1130:20181208130610j:plain

 取り付ける位置は、ロールスクリーンの端から2cm内側です。

 ロールスクリーンを金具にはめ込む

 左右に取り付けた金具にロールスクリーンをパチンとはめ込むだけです。 

f:id:shioyan1130:20181208130747j:plain

 作業自体は約10分で非常に簡単でした。右側にスクリーンを上げ下げ出来るチェーンが付いています。小さな子どもがいると首に引っ掛けて危なくないの?と思われる方もいると思いますが、チェーンに荷重が掛かると外れるような安全設計になっています。ただし、何があるかわからないため、普段操作しないときにはチェーンを上で留めて、子どもの手が届かないように気をつけています。

f:id:shioyan1130:20181208131022j:plain

ロールスクリーン取付後

 f:id:shioyan1130:20181208130925j:plain

 ロールスクリーン取付後のシューズクロークです。さすがオーダーメイドだけあって、最初から取り付けられているようで幅と丈もピッタリです。コレでシューズクロークが散らかっているときに急な来客があってもサッとスクリーンを下ろすだけで目隠しが出来てスッキリと見せることが出来ます。オーダーメイドのこの品質で1万円ちょっとであれば、コスパ抜群だと感じました。

まとめ

今回は玄関横にあるシューズクロークに目隠し用のロールスクリーンのDIY取り付け方法を紹介しましたが、非常に簡単で安価でDIY出来ましたので大変満足しています。ウォークスルータイプのシューズクロークは使い勝手は良いのですが、どうしても室内側から収納が見えてしまうデメリットがありますので躊躇される方もいるかと思いますが、ロールスクリーンを付けることでスッキリとした見た目に出来ますし、スクリーンの柄にこだわれば室内をもっとオシャレに魅せることも出来ると思います。これからマイホームを建てる方でシューズクロークを付けるか悩んでいる方は、「ウォークスルータイプ&ロールスクリーンで目隠し」を選択肢に入れてみてはどうでしょうか。

 

理想の注文住宅を手に入れる方法

家づくりは「3回建てないと理想な家にならない」と言われています。

しかし、そこまで何度も家を建てるわけにはいかないのが一般的ではないでしょうか。

1度で理想な家を建てる事に必要なのは「情報を集めること」。

 

これから家造りを始める方に、ぜひ利用してした方が良い無料の「私も利用したおすすめのサービス」を紹介します。

間取り等のの要望を入力することで、家造りに必要な「間取りプラン」と「お見積り」を無料で提案してもらえるサービスです。

 

複数の大手ハウスメーカーがあなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。

 このサービスのポイントは以下の4点です。

①複数のハウスメーカー・工務店に無料で一括依頼なので簡単

②間取り・資金計画の提案が受けられる

③横並びで比較・検討出来るので、自分にあったハウスメーカーが見つかる

④利用は全て無料 

タウンライフ家造りのホームページから、「地域」「希望の間取り」「家族構成」「予算」等を入力することで、タウンライフから希望する各ハウスメーカーに一括依頼を掛けてくれます。

得られるものは、以下の4つ。

 

①ハウスメーカー・工務店のカタログ

②間取りプラン

③資金計画書

④土地の情報(空き情報、坪単価など)

 実際に「タウンライフ家づくり」のサービスを利用してみた結果の記事も参考にしてみて下さい。

www.shio-ismart.site

 

一括で複数のハウスメーカーを比較できるので、子育てなどで時間がない方、住宅展示場を1つずつ回る時間のない方におすすめです。

 完全無料ですので、やらないよりは確実にやってみたほうが良いですよ。

 

 

【住宅相談はこちら】

・注文住宅を建てたいけれど、何から始めたらよいかわからない

・どのハウスメーカー/会社に相談したら良いかわからない

・ 家づくりについて色々調べたけど、不安なことだらけ

 

家づくりに関する疑問・悩みなどをタウンライフ注文住相談宅センターが無料で相談に乗ってくれます。

相談予約後、希望日時にアドバイザーが悩みや希望の相談に乗ってくれる相談センターです。

こちらに相談し、ご成約された方、全員に10万円のお祝い金がもらえます。

無料ですのでまずは相談してみましょう。